京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2017年03月11日

今日のつぶやき・2017ー0311

今日は平成29年(2017年)3月11日(土曜日)先負です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


【今日は何の日】 3月11日は東日本大震災発災の日

平成23年(2011)3月11日14時46分に、宮城県沖の海底で発生した東北地方太平洋沖地震とその地震によって発生した津波によって東北地方~関東北部の大平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした東日本大震災が発生した日。

原因となった地震の規模はマグニチュード(Mw)9.0とされ、このときまでの日本観測史上最大の地震であった。この震災による死者・行方不明者はあわせて1万9千人以上、建物は全壊・半壊あわせて38万戸以上であった。また、この震災が引き金となって福島第一原子力発電所のメルトダウン事故が発生した。


3月11日はいのちの日

東日本大震災で失われた多数の命から、命の尊さを思い、命の大切さを考え、この震災で学んだことを風化させることなく災害に備えようと、災害時医療を考える会(Team Esteem)が制定。

災害時医療の改善を図るとともに、9月1日に防災訓練が行われるように、3月11日には健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いが込められている。 2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では多くの尊い命が失われました。



松下幸之助一日一話 2017年3月11日 

塩の辛さはなめてみて……

 たとえば水泳の先生が、三年間講義をしたとします。それでその講義を受けた人がすぐ泳げるかといいますと、必ずしも泳げないと思うのです。
 
 また、塩の辛さというものでも、塩をなめさせることをしないで、「塩は辛いぞ」と言ってもわからないでしょう。塩の辛さはなめてみてはじめて、「ああこれが塩の辛さやな」とわかるわけです。
 
 処世のコツとでも申しますか、お互いの人生において大切な事柄を会得するということも、事を行なって、そのやったことを仔細に考え、検討してゆくところから、はじめて可能になるのではないかと私は思います。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月11日(さんがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から70日目(閏年では71日目)にあたり、年末まであと295日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝もよく晴れています。風もありません。気温も低く寒いです。気温も上がり穏やかな日になりそうです。
 
 
 昨日は晴れていましたが、気温も低く吹く風も少し冷たっ方です。

 家族に不安が有るとつかれます。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


  

Posted by kazu at 06:51Comments(0)

2017年03月10日

今日のつぶやき・2017ー0310

今日は平成29年(2017年)3月10日(金曜日)友引です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


【今日は何の日】3月10日は砂糖の日

 「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日です。
 脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖ですが、砂糖はこのブドウ糖の最も優れた供給源です。
 ちなみにブドウ糖には、精神をリラックスさせる効果もあります。



松下幸之助一日一話 2017年3月10日 

日本の伝統精神

 私は日本の伝統精神はきわめてすぐれたものだと思います。ではその伝統精神とは何か。
その一つは「和を以て貴し」とする平和愛好の精神です。およそ千四百年も前に、この「和」の精神が聖徳太子によって掲げられています。
 
 第二は「衆知を以て事を決す」という、つまり民主主義です。古事記にも八百万の神々が相談して事を決したとあります。日本は真の民主主義の本家本元だと言えるでしょう。
第三は「主座を保つ」。古来日本人は常に主座を失わずに外来のものを消化吸収し、日本化してきました。この和、衆知、主座という三つの柱を守っていくことは、今後においても大切なのではないのでしょうか。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月10日(さんがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から69日目(閏年では70日目)にあたり、年末まであと296日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝は曇っていますが晴れの予報です。風もありません。気温は低く寒いですが、昼間は暖かくなるみたいです。花粉もたくさん飛ぶみたいです。
 
 昨日は晴れていましたが、気温も低く吹く風も冷たかったです。

 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉対策もして出かけましょう。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 06:49Comments(0)

2017年03月09日

今日のつぶやき・2017ー0309

今日は平成29年(2017年)3月9日(木曜日)先勝です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


【今日は何の日】3月9日は記念切手記念日

 1894(明治27)年、日本初の記念切手が発行されました。
 明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類でした。


 3月9日は感謝の日

「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
 3月9日はサンキューの日、つまりありがとうの日です。
 過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日。



松下幸之助一日一話 2017年3月9日 

三日の手伝い

 「三日の手伝い」という言葉があります。たとえ三日間の手伝い仕事であっても、その仕事に一生の仕事のような心構えで真剣に立ち向うならば、そこから必ず大きなものを得ることができる、ということです。そうしてこそあらゆる場合に直面しても動じない精神が身につくということでしょう。
 
 そう言うと、「本業についたらもちろん一生懸命に努力する」と言う人がいるかもしれません。しかし、私のこれまでの体験から言うと、現在与えられた、いまの仕事に打ち込めないような心構えでは、どこの職場に変わっても、決していい仕事はできない。これははっきり申しあげることができると思うのです。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月9日(さんがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から68日目(閏年では69日目)にあたり、年末まであと297日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝は雲っていますが、晴れの予報です。風もありませんが、気温も低く寒いです。-1度です。昼間は暖かく予報です。
 
 
 昨日は晴れていましたが、気温は低く吹く風も冷たかったです。
 午後からは、福祉のサロン喫茶、お茶会に行ってきました。10人ぐらいの何時もの人メンバーです。来週の15日のお茶会は、近くの人のギター演奏会をしてくれるそうです。楽しみです。

 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 07:15Comments(0)

2017年03月08日

今日のつぶやき・2017ー0308

今日は平成29年(2017年)3月8日(水曜日)赤口です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


【今日は何の日】3月8日はみやげの日


 観光と土産品の需要の増大を図る目的で、全国観光物産振興協会が制定した日。
「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ。

なお、この団体は毎月8日を「おみやげ感謝デー」とも提唱している。 観光と土産品の需要の増大を図る日



松下幸之助一日一話 2017年3月8日 

利は元にあり

 昔から「利は元にあり」という言葉があります。これは利益は上手な仕入れから生まれてくるということだと思います。まずよい品を仕入れる。しかもできるだけ有利に適正な値で買う。そこから利益が生まれてくる。それを「利は元にあり」と言ったのでしょうが、実際、仕入れはきわめて大事です。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月8日(さんがつようか)はグレゴリオ暦で年始から67日目(閏年では68日目)にあたり、年末まであと298日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝もよく晴れています。風もありません。気温も低く寒いです。昼間も気温が低く冷たいみたいです。
 
 昨日は曇りで時々晴れたりの空気も冷たい日でした。昼頃は少し粉雪も舞っていました。

 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう。花粉も飛んでいます、対策して出かけましょう。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 06:14Comments(0)

2017年03月07日

今日のつぶやき・2017ー0307

今日は平成29年(2017年)3月7日(火曜日)大安です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


  春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。


 【今日は何の日】3月7日は消防記念日

 1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行されました。

 明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられました。

 これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日としました。



松下幸之助一日一話 2017年3月7日 

大西郷の遺訓

 西郷隆盛が次のような遺訓を残している。
「国に功労がある人には禄を与えよ。功労があるからといって地位を与えてはならない。地位を与えるには、おのずと地位を与えるにふさわしい見識がなければならない。功労があるからといって、見識のないものに地位を与えるということは国家崩壊のもととなる」
 
 これは国のことであるが、事業経営についても同じことが言える。あの人は会社に大きな功労がある、だから重役にしようとなりがちであるが、この点は充分に注意しなければいけない。あくまでも、功労ある人には賞をもって報い、その見識ある人に地位を与えることが大事だと思う。



今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月7日(さんがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から66日目(閏年では67日目)にあたり、年末まであと299日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝も晴れています。風もありません。気温も低く寒いです。
 
 昨日は午前中は晴れていましたが、午後からは雲ってきて夜は雨になりました。昼間も穏やかな日でした。花粉症だから中々出にくいです。

 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう。花粉も飛んでいます花粉対策もしましょう。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 07:11Comments(0)

2017年03月06日

今日のつぶやき・2017ー0306

今日は平成29年(2017年)3月6日(月曜日)仏滅です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)

春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。


【今日は何の日】3月6日は世界一周記念日

 1967(昭和42)年、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。
 それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。



松下幸之助一日一話 2017年3月6日 

不安に挑む

 いつの世でも、われわれにとって完全に安穏であるという状態はないといってよい。お互い人間である以上、程度の差こそあれ不安動揺なしにはいられないと思う。それが人間本来の姿である。しかしだからといって、ただ不安動揺し、それにおびえてなすところなくウロウロしているというのでは、そこから何も生まれてこない。
 
 そうではなく、不安は感じるが、しかしその不安に敢然と闘いを挑み、これを打破していく。むずかしい仕事、困難な要求に直面して、一面に不安を感じるが、反面かえって心が躍る。そしていろいろな考えを生みだしこれを克服していく。そういうふうでありたいと思う。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月6日(さんがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から65日目(閏年では66日目)にあたり、年末まであと300日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝は雲ています、風もありません。気温も少し高いです。
 雨の予報も出ています。
 
 昨日は晴れて暖かく穏やかな一日でした。

 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 06:26Comments(0)

2017年03月05日

今日のつぶやき・2017ー0305

今日は平成29年(2017年)3月5日(日曜日)先負です。
【 啓蟄 】冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる頃。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。


【今日は何の日】 3月5日は スチュワーデスの日

 1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表されました。
 
 「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われました。 現在は「キャビンアテンダント」と呼ばれますが、これは和製英語です。

 当初は、男性乗務員は「スチュワード」「パーサー」、女性乗務員は「エアホステス」「エアガール」、最近まで「スチュワーデス」と呼ばれていましたが、1980年代以降、アメリカで、性別を問わない「Flight Attendant(フライトアテンダント)」という単語に言い換えられた影響で、この和訳である「客室乗務員」という言葉が正式とされるようになりました。



松下幸之助一日一話 2017年3月5日 

庄屋と狩人ときつね

 昔のたとえ話に庄屋と狩人ときつねの話がある。狩人は庄屋の前ではかしこまっている。しかし庄屋はきつねにばかされる。きつねには弱い。そしてきつねは鉄砲で撃たれるかもしれないから狩人がこわい。結局この中で誰が偉いとも何ともわからない、という話である。
 
 私は今日でもこの話は生きていると思う。勝負に勝つ人が偉いのでも、負ける人が偉くないのでもない。教育する人が偉いのでもないし、教育を要する人ができが悪いのでもない。それぞれやっぱり一つに生きる姿である。そう考えれば、喜んで人に協力することができるし、また協力を受けて仕事ができるのではないかと思うのである。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月5日(さんがついつか)はグレゴリオ暦で年始から64日目(閏年では65日目)にあたり、年末まであと301日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝もよく晴れています。風もありません。気温も低く寒いです。午後からは雲ってくるみたいです。
 
 
 昨日は晴れて穏やかな一日でした。
 ラジオを聴きながらパソコンで色々整理していました
 目がつかれるので休みながらですから進みません。
 
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。   

Posted by kazu at 07:08Comments(0)

2017年03月04日

今日のつぶやき・2017ー0304

今日は平成29年(2017年)3月4日(土曜日)友引です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。


【今日は何の日】3月4日はミシンの日
 
 「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。

「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。
 ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869(明治2)年に日本人の手によって作られました。
 「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。



松下幸之助一日一話 2017年3月4日 

自分で人事をする

 先日、社内で広告担当員を募集したところ、誰も志願しないというのです。これは意外でした。聞くところによると、そういうことを会社に対して言いにくいのではないかということでした。
 
 もしそうだとすると、会社がその人の適性を見つけなければならないということになってきます。が、社員が多くなると、人事部がいかに懸命にやっても、一人ひとりの性格を知って適切な人事をすることは、なかなかできないだろうと思うのです。
 
 だからほんとうは、本人に人事をしてもらうのが一番いいのです。“私にはこういう適性があるのだ”ということを表現してもらうことが、一面非常に大事だと思います。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月4日(さんがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から63日目(閏年では64日目)にあたり、年末まであと302日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝は薄雲りですが、風もありません。気温は低く寒いです。昼間は晴れて気温も上がるみたいです。朝-1度昼は15度予報です。
 
 
 昨日は朝の内は晴れていましたが直ぐ雲って来ました。
 昼前に出ましたが、風もあり寒かったです。


 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう。花粉も多く飛んでいます、花粉対策もしましょう。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 07:04Comments(0)

2017年03月03日

今日のつぶやき・2017ー0303

今日は平成29年(2017年)3月3日(金曜日)先勝です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。

【今日は何の日】3月3日はひな祭り

 上巳の節供(桃の節供・雛祭り)
上巳の節供は五節供の一つ。元々は3月上旬の巳の日であったが後に3月3日に行われるようになった。
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり、これが平安時代に日本に取り入れられた。
後に紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として各地に残っている。


ジグソーパズルの日
 ジグソーパズルメーカー会が制定。
  数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。



松下幸之助一日一話 2017年3月3日 

ダム経営

 ダムというのは、あらためて言うまでもなく、河川の水をせきとめ、たくわえることによって、季節や天候に左右されることなく、常に必要な一定量の水を使えるようにするものである。
 
 そのダムのようなものを、経営のあらゆる面に持つことによって、外部の諸情勢の変化があっても大きな影響を受けることなく、常に安定的な発展を遂げていけるようにするのが、“ダム経営”の考え方である。設備のダム、資金のダム、人員のダム、在庫のダム、技術のダム、企画や製品開発のダムなど、いろいろな面にダム、言いかえれば、余裕、ゆとりを持った経営をしていくことが肝要であろう。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 3月3日(さんがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から62日目(閏年では63日目)にあたり、年末まであと303日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 
今朝もよく晴れています。風もありません。気温も少し高いです。
 
 昨日は雨の日でした。時々は止みましたが寒くはなかったです。
 確定申告に行ってきました。雨の中でもたくさんの人が来ていました。図書館で少し本を観て帰りました。
 
 ワードソフトも中々使いづらいですね。特に微妙な調整です。
 
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう。花粉対策もしましょう。
 
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 08:36Comments(0)

2017年03月02日

今日のつぶやき・2017ー0302

今日は平成29年(2017年)3月2日(木曜日)赤口です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。


【今日は何の日】3月2日は遠山の金さんの日

1840年(天保11年)のこの日、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命されました。



松下幸之助一日一話 2017年3月2日 

魂のこもった朝礼

 朝、仕事をはじめる前に朝礼をする会社や商店が多いようであるが、この朝礼をただ惰性で行なってはいないだろうか。
 
 会社や商店が順調にのび、世間の評判もよくなる。銀行も金を貸してくれるし、事業もたやすくできる。そうなってくると、最初全員が真剣であった朝礼も何となく気がゆるみ、形だけに終わってしまいがちである。社長も従業員も一番注意せねばならないのはこうした時期ではないかと私は思っている。
 
 だから、朝礼をするならば、魂のこもった朝礼というものを常に心がけねばならない。そうでなければ朝礼を行なう価値がない。形だけなら何にもならないと思うのである。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 2月2日(にがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から33日目に当たり、年末まであと332日(閏年では333日)ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 
 今朝は雨です。風もありません。気温も少し高いです。
 昼間も雨みたいです。昼間も暖かいみたいです。
 
 
 昨日は午前中は晴れていましたが、午後からは曇ってきました、夕方には雨になりました。

 月一の図書館の本のリサイクルに行ってきました、たくさんの人が来ていました。読みたい本はありませんでした。
 
 今日は、?回目の結婚記念日です。
 
 確定申告に行ってきます。今年から、マイナンバーも書くのですね。皆さんは行かれましたか。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

  

Posted by kazu at 07:20Comments(0)