京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2019年08月31日

今日のつぶやき・2019ー08・31

  今日は令和元年(2019年)8月31日(土曜日)先負です。・ 晴 のち 雨 ・ 21・ 27 ℃(夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 8月31日は 野菜の日

 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会などが野菜への知識を深めてもらうことを目的として制定しました。

 8月31日は語呂合わせで野菜の日。8月ももうすぐ終わるとはいえ、まだまだ残暑の厳しい季節。そして、みずみずしい夏野菜のおいしい季節です!キュウリや茄子、トマト、トウモロコシから、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、ししとう。ニラなんかも夏野菜で、カロチンやビタミンA、ビタミンCなどが豊富に含まれており、疲労回復に役立ちます。大葉も栄養価が高く、爽やかな香りは食欲を増進させてくれますね。夏野菜をおいしく食べて、夏ばてを乗り越えましょう!
 
 

  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月31日
 
     辛抱が感謝になる

 われわれが一生懸命に仕事をしても、世間がそれを認めてくれなかったら、非常に悲しい。そんなとき、その悲しさが不平となり出てくるのも、一面ムリのないことだと思う。しかし“認めてくれないのは世間の人が悪い”という解釈もできるが、“まあちょっと辛抱しよう。今は認めてくれなくても、いつかは認めてくれるだろう”と、じっと堪え忍び、いい仕事を続けていくというのも一つの方法である。そして認めてもらったら、これは非常に嬉しい。その嬉しさが感謝になる。“より多くわれわれを認めてくれた社会に対して働かなくてはいけない”という感謝の心になってくる。そういう心がなければいけないと思う。
 
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月31日(土曜日)先負です。・ 晴 のち 雨 ・ 21・ 27 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月31日(はちがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から243日目(閏年では244日目)にあたり、年末まであと122日ある。8月の最終日である。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、晴れていますが午後からは雨の予報です。気温は昨日と同じようで蒸し暑いようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは昼間はまだ鳴いていますが少なくなりました。夜は虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は朝から雨でした、一日雨で時々止むときも有りましたが、大雨でした。
 
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 06:37Comments(1)

2019年08月30日

今日のつぶやき・2019ー08・30

  今日は令和元年(2019年)8月30日(金曜日)友引です。・ 雨 ・ 23・ 29 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 8月30日は 富士山測候所記念日

 1895年(明治28年)のこの日、富士山頂剣ヶ峯に野中測候所が開設した。

 この測候所は大日本気象学会の野中至(1867~1955年)が私財を投じて建設したもので、木造6坪の観測所だった。観測を始めたのは10月からで、1923年(大正12年)に開設された気象庁の富士山測候所の前身となった。富士山測候所は、自動観測技術が進歩したために1999年(平成11年)にレーダー観測が廃止され、2004年(平成16年)10月1日に最後の常駐職員が下山し、無人施設となった。

 現在、富士山特別地域気象観測所として気圧・気温・湿度などの観測を行っている。また、富士山頂の代表的な構造物であった旧レーダードームなどは、山梨県富士吉田市にある富士山レーダードーム館に移設され、往時をしのばせる施設として見学することができる。
 
 
  ☆◆ 8月30日は 冒険家の日

 1965年(昭和40年)に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日。

 また、1989年(平成元年)に海洋冒険家の堀江謙一が世界最小(全長2.8m)のヨット「ミニマーメイド号」での太平洋の単独往復(サンフランシスコ~西宮間)を達成した日でもある。

 8月12日は1962年(昭和37年)に堀江が小型ヨット「マーメイド号」で日本人初の太平洋単独横断に成功した日であり、「太平洋横断記念日」となっている。

 まだ見ぬ世界をもとめ冒険する冒険家。一度は憧れますよね。 冒険家として有名なのはやはりコロンブスではないでしょうか。大航海時代に、キリスト教世界の白人としては最初にアメリカ海域へ到達したひとりとして名を残しています。そんな偉人として名を残しているコロンブスですが、実は、新大陸を発見して戻った時、梅毒という伝染病に部下の船員達が感染していて、持って帰ってきてしまったのです。新しいものを発見するには常にリスクがともなうんでしょうね。
 
 

  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月30日
 
     日ごろの訓練

 お互いが仲良く生活し、また仕事を円滑に進めてゆくためには、人の応対一つにしても、充分に注意しなければならない。そして単に礼儀が正しいとか、言葉づかいに気をつけるということだけでなく、いわば心のこもった応対ぶりを見せることが大切ではないかと思う。
 
 もちろんこれは口で言うほど簡単なものではない。日ごろからそういう訓練がなされていなければ、たとえ頭でわかっていても、実際に容易にできることではない。
 
 いつの場合にも自然に行動に表われてくるというためには、やはり事あるたびにしつけ、習慣づけておかなければなかなか養われるものではないと思うのである。
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月30日(金曜日)友引です。・ 雨 ・ 23・ 29 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月30日(はちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から242日目(閏年では243日目)にあたり、年末まであと123日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、雨です一日雨で時々大雨もあるのかな。気温は昨日よりは低いけど蒸し暑いようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは昼間はまだ鳴いていますが少なくなりました。夜は虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は曇りで夕方は少し雨になりました。午後からはイオンモールでイベントを見てきました。
 
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 07:25Comments(2)

2019年08月29日

今日のつぶやき・2019ー08・29

  今日は令和元年(2019年)8月29日(木曜日)大安です。・ 曇 時々 晴 ・ 25・ 32 ℃(真夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 8月29日は 焼き肉の日

 「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから、全国焼肉協会が制定しました。今日は割引やセールを行っているお店が多いようです。

 今日はみんな大好き焼肉の日。毎月29日を肉の日としてイベントを行うところは多いですが、1年で最も焼肉界が盛り上がるのが、この8月29日です。さて、みなさんは家でおいしい焼肉を食べる方法を知っていますか?たったの一手間で見違えるようにおいしくなるそのコツとは、「もみダレ」。お肉を焼く前に、タレにつけてもみこんでみましょう!タレはお好みで大丈夫ですが、市販のものにコチュジャンやニンニク、ネギやごま油などを加えると、お手軽に本格的な味が楽しめますよ。
 
 
  ☆◆ 8月29日は  ケーブルカーの日

 1918年(大正7年)のこの日、大阪電気軌道(現:近畿日本鉄道(近鉄))の子会社・生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現:近鉄生駒ケーブル)を開業させた。

 ケーブルカーについて

 ケーブルカーとは、山岳の急斜面などを、鋼索(ケーブル)が繋がれた車両を巻上機などで巻き上げて運転する鉄道である。鋼索鉄道(こうさくてつどう)ともいう。また、近年では山岳地帯での使用にとどまらず、車両に動力を積まないため、推進効率に優れているので都市や空港などでの輸送にも用いられる

 一部ではロープウェイやゴンドラリフトなどの「普通索道」のことをケーブルカーということもあるが、日本では「鋼索鉄道」だけをケーブルカーと称することが一般的である。日本のケーブルカーの多くは鉄道事業法による鉄道事業免許を受けているが、一部のケーブルカーは遊園地の遊具扱いであったり、旅館内のエレベーター扱いの場合もある。
 
 

  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月29日
 
     会社の実力を知る

 私は今まで銀行にお金を借りに行って、断わられたことはありません。これは決して誇張でも自慢でもありませんが、計画を立て、「これだけお金が要りますから貸してください」と申し出て、「これは松下さんいけません」と言われたことがないのです。
 
 それはやはり、自分の会社の力というか、そういうものを正しく認識して、その範囲の中で銀行にお願いしていたからでしょう。ですから銀行の方もこれなら大丈夫だと信用して応じてくれたのだと思います。
 
 大事なことはみずからの会社の実力を正当に認識し、それに応じて事をなしていくことだと思うのです。
 
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  今日は令和元年(2019年)8月29日(木曜日)大安です。・ 曇 時々 晴 ・ 25・ 32 ℃(真夏日)
 
  8月29日(はちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から241日目(閏年では242日目)にあたり、年末まであと124日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、曇りですが晴れ時々雨の予報です。気温は昨日よりは高く蒸し暑くなるようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは昼間はまだ鳴いていますが少なくなりました。夜は虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は昼前から時々雨になりましたので、イオンモールで休んでいました、パソコンが使えるので良いです。
 
 今日もイオンモールで休んで来ます。午後からはイベントも有るようなので観てきます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 08:26Comments(0)

2019年08月28日

今日のつぶやき・2019ー08・28

  今日は令和元年(2019年)8月28日(水曜日)仏滅です。・ 雨 ・ 24・ 28 ℃(夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月28日は 民放テレビスタートの日
  
 1953年(昭和28年)8月28日午前11時20分、日本テレビが民間放送として初のテレビ放送を正式に開始した。

 1953年2月1日にNHKが放送を開始し、続いてこの日に民間放送が開始した。テレビの放送開始直後は受像機(テレビ)の価格が高く、家庭にはなかなか普及しなかった。盛り場や駅・公園などに設置された街頭テレビに多くの人が集まり、プロレスやプロボクシングなどに熱狂した。その後、日本の経済成長とテレビの価格低下により、電気冷蔵庫と電気洗濯機とともに「3種の神器」として家庭に普及した。そして、放送番組もニュース・ドキュメンタリー・ドラマなど様々な番組が放送されるようになった。
  
  
   ☆◆ 8月28日は 気象予報士の日

 1994年(平成6年)のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。

 気象庁以外の人が気象予報を行う際、その予報の技術水準や信頼性を担保するための技能試験として創設された。第1回の合格率は18%で、平均の合格率は約5%となっている。
気象予報士について

 NHK・民間放送とも、気象予報士の資格を持つアナウンサーもみられる。また、自衛隊において気象予報士は、予報官として幹部任用資格となっている他、技術曹制度の対象でもある。

 2017年(平成29年)10月1日時点で、気象予報士名簿に登録された気象予報士の数は、9,856名となっている。気象予報士のうち、予報業務許可事業者に就職している者は700名程度、そのうち現象の予想を担当しているのは400~450名程度とみられる。

 2017年10月時点における史上最年少合格者は、2017年に11歳11ヵ月で合格した小学6年生の女子で、男女の最年少記録を更新した。男性の最年少は2012年(平成24年)に12歳11ヵ月で合格した中学生。最年長は1998年(平成10年)に74歳10ヵ月で合格した元高校教諭の男性となっている。
 
 
   ☆◆ 8月28日は バイオリンの日

 1880年(明治13年)のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。
 
 バイオリンについて
 バイオリンまたはヴァイオリンは、弦楽器の一種で、ヴァイオリン属のヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスの4種の楽器の中で最も小さく、最も高音域を出す楽器である。弦を弓や指などで振動させて音を出す、弦鳴楽器に属する。しばしば「Vn」「Vl」と略記される。

 ヴァイオリンの起源は、中東を中心にイスラム圏で広く使用された擦弦楽器であるラバーブにあると考えられている。ラバーブは中世中期にヨーロッパに伝えられ、レベックと呼ばれるようになった。やがてレベックは立てて弾くタイプのものと抱えて弾くタイプのものに分かれ、立てて弾くタイプのものはヴィオラ・ダ・ガンバからヴィオール属に、抱えて弾くタイプのものはヴァイオリン属へと進化していった。
 そして、世にヴァイオリンが登場したのは16世紀初頭と考えられている。

 日本におけるヴァイオリンは、ポルトガルのカトリック司祭ルイス・フロイスの『日本史』によると、16世紀中頃にはすでに擦弦楽器のヴィオラ・ダ・ブラッチョが日本に伝わっていた。当時ポルトガル人の修道士がミサでの演奏用として日本の子供に教えたことが記されている。

 クラシック音楽になくてはならない楽器。それはバイオリン。日本にもバイオリン奏者として有名な方が多数いらっしゃいますよね。バイオリンにまつわる不思議な伝説として有名なのが「呪われたバイオリン」。このバイオリンを弾いたものを次々と不幸にするバイオリン「チェリーニのヴァイオリン」の話として、さまざまな形でヨーロッパに伝わっています。もしもあなたがこのバイオリンを手に入れたら…どうしますか?
 


  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月27日
 
     8月28日  力を合わせて

 不況の風が吹き、不景気の波が押し寄せるという情況に世間があるときには、それぞれの会社も何らかの形で、その影響を受けないわけにはいきません。
 
 ただそんなときに一番大切なことは、全員の冷静な判断と力強い協力だと思います。船長が沈着に針路を過たず、船員が冷静に協力を惜しまなければ、その船はどんな嵐にあっても着々と進んでいくでしょう。それを、それぞれが慌てて勝手な判断をし、勝手な振舞をしたならば、それがたとえ善意から出たものであっても、船の前進は望めません。
不況、困難なときこそ、“和親一致の精神”が一番に求められるのです。
 
 
 
  ☆◆  カープVメール

 27日東京ドーム、カープ2―0巨人、勝ち投手ジョンソン9勝7敗、セーブ・フランスア6勝5敗7S、本塁打松山6号、メヒア5号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月28日(はちがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から240日目(閏年では241日目)にあたり、年末まであと125日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、曇り時々雨ですが一日雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミはまだ鳴いていますが少なくなりました。夜は虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は昼前から時々雨になりましたので、イオンモールで休んでいました、パソコンが使えるので良いです。
 
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 07:29Comments(1)

2019年08月27日

今日のつぶやき・2019ー08・27

  今日は令和元年(2019年)8月27日(火曜日)先負です。・ 晴 のち 雨 ・ 22・ 29 ℃(夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月27日は 『男はつらいよ』の日・寅さんの日
  
 1969年(昭和44年)8月27日のこの日、監督・山田洋次、主演・渥美清の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
 
 小さな子供の頃、初めて観た映画が寅さんでした。当時寅さんの新作が公開される度、映画館に連れて行かされたものです。しかし、切ない恋愛模様を見せられても、偉大なるマンネリを見せられても、美しい日本の風景を見せられても、それほど心に響いてきません。寅さんが怪獣と闘ったりする夢の中のシーンだけは楽しんでいた記憶があります。 なぜ父はこのシリーズに惚れ込んでいるのかと、当時は半ば呆れていました。
 
  しかし、私も30代になる頃、このシリーズの良さに気付くことになりました。なんていい作品なのだと。監督の山田洋次も好きになり、寅さんの最期を語ったかのような「おとうと」を映画館で観て号泣。まさか一人で山田洋次作品を観に行く日がこようとは。 もうシリーズは終了してしまいましたが、またあの日のように親父と映画館で「男はつらいよ」が観れたらなと思います。

 『男はつらいよ』のテレビドラマおよび映画シリーズでは、テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の葛飾柴又に戻ってきては、何かと大騒動を起こす人情喜劇で、毎回旅先で出会った「マドンナ」に惚れつつも、失恋するか身を引くかして成就しない寅次郎の恋愛模様を、日本各地の美しい風景を背景に描いている。

 「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来26年48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。最も長いシリーズの映画としてギネスブックにも載っている。映画シリーズ全48作の配給収入は464億3,000万円、観客動員数は7,957万3,000人を記録。ビデオソフトは1996年(平成8年)7月末までにセル用とレンタル用の合計で85万本が流通している。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月27日
 
     職責の自覚

 お互いに欠点というものはたくさんあり、何もかも満点というわけにはいかない。だから、自分の足りないところは他の人に補ってもらわなければならないが、そのためには自分自身が自分の職責を強く自覚し、その職責に対して懸命に打ち込むという姿勢が大切である。
 
 仕事に熱心であれば、おのずから職責の自覚が高まるし、職責の自覚があれば、人はまた常に熱心である。そうした自覚、そうした熱意は多くの人の感応を呼び、協力も得られやすくなる。
 
 そういうことから、みずからの職責を自覚し、全身全霊を打ち込むという心がけだけは、お互いにおろそかにしたくないと思うのである。
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月27日(火曜日)先負です。・ 晴 のち 雨 ・ 22・ 29 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月27日(はちがつにじゅうななにち、はちがつにじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から239日目(閏年では240日目)に当り、年末まであと126日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、晴れていますが午後は雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミはまだ鳴いています。夜は虫の声が聴こえます。
 
 昨日は、イオンモールでの「朝カフェの会」に行ってきました。午後は、イオンモールで休んでいました。
 
 今日もイオンモールで休んで来ます、パソコンが使えるので良いです。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 06:27Comments(2)

2019年08月26日

今日のつぶやき・2019ー08・26

  今日は令和元年(2019年)8月26日(月曜日)友引です。・ 晴 ・ 21・ 32 ℃(真夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月26日は レインボーブリッジ開通記念日

 1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。

 「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」である。全長798m、幅49m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50m。上層が有料の首都高速道路11号台場線、下層が無料の臨港道路・遊歩道とゆりかもめの二層構造になっている。日没後にはライトアップがされるが、レインボーブリッジ開通20周年などの記念日には虹色の特別ライトアップがされることがある。
 
 デートスポットでおなじみの「レインボーブリッジ」。800メートルもある橋は、昼間はダイナミックで迫力があり、夜はライトアップされてとっても綺麗ですよね。ちなみに、レインボーブリッジに使用されているライトの数はなんと444個。点灯時間は、日没から午前0時までの約6時間ほどだそうですよ。そんなライトアップにかかる電気代はなんと一日あたり2万円!あのきらめきが2万というのが、安いと思うか高いと思うかはあなた次第です…。


   ☆◆ 8月26日は オリジナルジグソーパズルの日

 東京都調布市に本社を置き、オリジナルジグソーパズルの製造・販売などを行うシャフト株式会社が制定。

 日付は「パ(8)ズ(2)ル(6)」と読む語呂合わせから。同社が製造・販売を手がけるオリジナルジグソーパズルは、写真から世界でたった1つのジグソーパズルを製作するもので、その魅力を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。  

 
   ☆◆ 8月26日は 富士吉田の火祭り

 日本三奇祭の1つ。夏の富士山の山じまいのお祭りとしてはじまりました。高さ3mの大松明が約70本一斉に点火され、2kmにおよぶ道路一面が火の海となります。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月26日
 
     矢面に立つ精神

 人間が大事に際して、その難局の「矢面に立つ」ということは、人生としてはおそろしいことであり、大変に勇気のいることである。スリルがあるとか、あるいはこれはおもしろいな、という人も、今日の青年の中にはいるかもしれないが、ほんとうに腹を割ったところ、あまり愉快ではないと思う。しかし、こういう場合に敢然として、その矢面に立つことも男子の本懐と喜んで事に当たることも大切である。
 
 そしてそういう人こそ、大事において、うろたえず、ものを決断することのできる人であり、人多くして人なき社会において、ほんとうの人物として立っていくことのできる人であるという思いがする。

    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月26日(月曜日)友引です。・ 晴 ・ 21・ 32 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月26日(はちがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から238日目(閏年では239日目)にあたり、年末まであと127日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、よく晴れています、気温も上がり暑くなるようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミはまだ元気に鳴いています。毎日蝉しぐれが続いていますので、ラジオも良く聴こえません。夜は虫の声が聴こえます。
 
 外で出会う人も、はじめに出る言葉は「暑いですね」です。
 
 昨日は、イオンモールで休んでいました。昼間から、イベントも有り観てました。有名なのか、午後からの演奏なのに朝9時からたくさんの人が来ていました。
 
 今日は、朝カフェの会に行ってきます。
  
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 06:50Comments(1)

2019年08月25日

今日のつぶやき・2019ー08・25

  今日は令和元年(2019年)8月25日(日曜日)先勝です。・ 晴 のち 曇 ・ 22・ 31 ℃(真夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月25日は 即席ラーメン記念日

 日清食品が制定。
 日清食品の創業者である安藤百福は、1958年(昭和33年)8月25日に
 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売しました。
 これを記念し、日清食品では8月25日を「ラーメン記念日」と制定しました。

 同社の創業者・安藤百福(あんどう ももふく、1910~2007年)が麺を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」を思い付き、「美味しくて保存が利き、手間がかからず安くて安全」という5つの条件をクリアして、商品化することに成功した。うどん1玉6円だった当時1袋(85g)35円と高価だったが、熱湯をかけて3分後には食べられるという手軽さがうけて、爆発的なヒットとなった。安藤の誕生の地である大阪府池田市には「安藤百福発明記念館 大阪池田」(旧名称:「インスタントラーメン発明記念館」)がある。


 チキンラーメンについて
 1958年のこの日、世界で初めてインスタントラーメンが日清食品から発売されたことに由来。そのラーメンは今でもおなじみの「チキンラーメン」です。

 チキンラーメンには卵がつきもの。2003年には卵ポケットまで付いて、いよいよ卵はなくてはならないものになりました。
しかしながらこの卵、ただ麺を丼に入れて卵を乗せてお湯を注ぐだけでは、白身も黄身も程よく固まってくれません。「うまくいかない。助けてくれ!」という悲鳴があちこちから聞こえてきます。
対処法としては「卵は冷蔵庫から出してすぐ使うのではなく、常温以上になった段階で使うこと」「丼をあらかじめお湯で温めておくこと」「電子レンジを使うこと(卵黄には爪楊枝で穴をあける)」などがあるようです。
まあ固まらなくても十分おいしいですけどね。
 
   ☆◆ 8月25日は 東京国際空港開港記念日

 1931年(昭和6年)のこの日、羽田に「東京飛行場」(現:東京国際空港)が開港した。

 国内初の民間航空機専用空港で、日本最大かつ東京・首都圏を代表する空港である。1952年(昭和37年)に「東京国際空港」と改称され、1956年(昭和31年)に航空整備法によって国内第一号の国際航空拠点に指定された。現在では通称「羽田空港」と呼ばれている。

 「羽田」の名前は当空港周辺の旧町名「羽田町」に由来する。現在、「羽田空港」は町名でもあり、空港の所在地は東京都大田区羽田空港となっている。

 年間の航空機発着回数は約38万4000回、航空旅客数は約6,670万人でそれぞれ国内最大(2位はいずれも成田国際空港)である。2014年(平成26年)現在、羽田空港は世界の空港の中で4番目に旅客数の多い空港となっている。利用者数は世界でも有数の規模を有する。

 2月17日は「中部国際空港開港記念日」、5月20日は「成田空港開港記念日」、9月4日は「関西国際空港開港記念日」となっている。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月25日
 
     なすべきことをなす

 治にいて乱を忘れずということがある。太平のときでも、乱に備えて物心ともの準備を怠ってはならないということで、指導者としてきわめて大切な心がまえである。
 
 とはいえ、人間というものは、とかく周囲の情勢に流されやすい。治にあれば治におぼれ、乱に遭えば乱に巻き込まれて自分を見失ってしまいがちである。そういうことなしに、常に信念を持って主体的に生きるためには、やはり心静かに、われ何をなすべきかを考え、そのなすべきことをひたすらなしていくことが大切である。
 
 指導者の要諦とは、見方によっては、この“なすべきことをなす”ということに尽きるとも言えよう。


  ☆◆  カープVメール

 24日ナゴヤドーム、カープ5―4中日、勝ち投手中崎3勝3敗9S、セーブ遠藤1勝1S 詳しくは中国新聞朝刊で
 
    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月25日(日曜日)先勝です。・ 晴 のち 曇 ・ 22・ 31 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月25日(はちがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から237日目(閏年では238日目)にあたり、年末まであと128日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、晴れています、気温も上がり暑くなるようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは朝早く(5時)から元気に鳴いています。毎日蝉しぐれが続いていますので、ラジオも良く聴こえません。夜は虫の声が聴こえます。
 
 外で出会う人も、はじめに出る言葉は「暑いですね」です。
 
 昨日は、イオンモールで休んでいました。昼間から、イベントも有り観てました。
 
 今日も、午後からはイベントもあるみたいで観てきます。
  
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 20:38Comments(1)

2019年08月23日

今日のつぶやき・2019-08・23

  今日は令和元年(2019年)8月23日(金曜日)大安です。処暑 ・ 雨 時々 曇 ・ 24・ 28 ℃(夏日)
 
 

  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月23日は 処暑(二十四節気)

「処暑(しょしょ)」は、二十四節気の一つで第14番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで8月23日頃。暑さが峠を越え、次第におさまってくる頃


「立秋」(8月7日頃)と「白露」(9月8日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「白露」前日までである。西洋占星術では、「処暑」が処女宮(おとめ座)の始まり。

暑さが止むという意味から「処暑」といわれ、厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃である。昼間はまだ残暑が厳しい地方もあるが、朝夕には涼しい風が吹き始める。『暦便覧』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明している。

この時期は秋の台風が訪れることが多く、この日は台風が高い確率で襲来する「特異日」とされている。

「処暑」の日付は以下の通り。

2016年8月23日(火)
2017年8月23日(水)
2018年8月23日(木)
2019年8月23日(金)
2020年8月23日(日)

 
   ☆◆ 8月23日は 白虎隊の日・白虎隊自刃の日

1868年(慶応4年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の若者「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃した。

戊辰戦争は1868年から翌年まで行われた新政府軍と旧幕府側との戦いのこと。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩などの奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを若松城が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した

 大河ドラマでもお馴染みの白虎隊。白虎隊は、士中一番隊 49名、二番隊 42名、寄合一番隊 106名、二番隊 67名、足軽隊 79名からなる343名の16~17歳の少年たちで構成されています。激動の時代ではありますが、まだ幼い少年たちが、戦闘に加わっていたことは今の時代では信じられませんね。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月23日
 
     強い要望があってこそ

 販売に当たる者も、生産にたずさわる者も、製品の良化を強く要望しなければならない。
 
 あらゆる製品について、それをお買い求めくださるお客さまの立場に立ち、お客さまの番頭になる気持ちで、性能、品質をためし、再吟味してみる。工場側においてそうであると同時に、これを販売する営業部門においても、同様の気持ちで厳格に調査して、もし一点でも不満足なところがあれば、工場に返品して再検討を求めるということでなければならない。
 
  こうして、すべて良品にしなければならないという要望が強まれば強まるほど、工場における良品生産も促進されることになり、さらに信念に満ちた製品が提供されることになるのである。

    
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月23日(金曜日)大安です。処暑 ・ 雨 時々 曇 ・ 24・ 28 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月23日(はちがつにじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から235日目(閏年では236日目)にあたり、年末まであと130日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、曇っていますがすぐに雨が降り始めました、一日雨の予報です、気温は昨日寄りは低いです。蒸し暑いです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは朝早く(5時)から元気に鳴いています。毎日蝉しぐれが続いていますので、ラジオも良く聴こえません。
 
 外で出会う人も、はじめに出る言葉は「暑いですね」です。
 
 昨日は、朝は晴れていましたがすぐに曇って来ました。気温も高く暑かったです。
 
 昨日は、午後からは毎月恒例のお茶会「右京団地ふれあいサロン・よりみち」に参加とお手伝いに行ってきました。暑い中、たくさんの人が来てくれました。いろんな会に参加もしていますので、そこでお誘い人も来てくれました。
  
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


  

Posted by kazu at 14:21Comments(1)

2019年08月22日

今日のつぶやき・2019ー08・22

  今日は令和元年(2019年)8月22日(木曜日)仏滅です。 晴れ のち 曇 26・ 34 ℃(真夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月22日は チンチン電車の日

 1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。

 日本で初めて路面電車が走ったのは1890年(明治23年)5月4日に上野公園で開催されていた第3回 内国勧業博覧会の会場内だった。また、日本で最初の一般道路を走る路面電車は1895年(明治28年)2月1日に開業した塩小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道であった。

 この日は別に、「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせで6月10日が「路面電車の日」となっている。これは1995年(平成7年)に全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定された記念日である。
チンチン電車という名前の由来は、車掌や運転士が鳴らす鐘の音からきているようです。
 
 1930年代には特に、各都市でかなりの数走っていたそうです。しかし自動車の普及によって、チンチン電車はむしろ邪魔だという態になり、どんどん衰退していきました。
昔の乗り物という印象があるからか、チンチン電車、路面電車のある風景というのは何だか懐かしい気分になりますね。一方で、ライトレールという名前でも呼ばれる次世代型の路面電車は、今でも導入が進められている地域があるそうです。

 ちなみに6月10日は路面電車の日だったりします。こちらは路=6と10=電の語呂合わせ。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月22日
 
     国民を叱る

 私は総理大臣というものは、新しく就任したならまず国民を叱らなければならないと思います。今は国民を叱る人が誰もいません。国民に対してご機嫌をとることはしても、国民を叱ることはありません。だから国民は甘え、他を頼るようになる。それが経済の上にも、政治の上にも行き詰まりが出てきた一つの大きな原因だと思います。
 
 かつて、ケネディ大統領が言ったように、日本の総理大臣も、「私は総理大臣になりましたが、みなさんは私に求めてはいけません。国に対して求めるよりも、国のために何をなすべきかをお考えいただきたい。そうしないと日本はよくなりません」こういうことを言うべきだと思うのです。

 
 
  ☆◆  カープVメール

 21日マツダスタジアム、カープ5―4ヤクルト、勝ち投手遠藤1勝、セーブ中崎2勝3敗9S、本塁打鈴木25号、安部7号 詳しくは中国新聞朝刊で
    
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月22日(木曜日)仏滅です。 晴れ のち 曇 26・ 34 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月21日(はちがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から233日目(閏年では234日目)にあたり、年末まであと132日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、晴れていますが曇りの予報です。気温は昨日と同じで高いです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは朝早く(5時)から元気に鳴いています。毎日蝉しぐれが続いていますので、ラジオも良く聴こえません。
 
 外で出会う人も、はじめに出る言葉は「暑いですね」です。
 
 昨日は、朝は晴れていましたがすぐに曇って来ました。気温も高く暑かったです。
 
 夕方からは、前回の「サンタウン夏祭り」に焼きそば店を出し、その時にお手伝いした人たちの慰労会と反省会が有りまして参加させてもらいました。
 
 今日は、午後からは毎月恒例のお茶会「右京団地ふれあいサロン・よりみち」に参加とお手伝いに行ってきます。
  
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 08:09Comments(1)

2019年08月21日

今日のつぶやき・2019ー08・21

  今日は令和元年(2019年)8月21日(水曜日)先負です。 曇 26/ 33 ℃(真夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 8月21日は 献血の日・献血記念日

 献血の日

 1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定された。

 売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血を繰り返す人たちの血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。
 
 1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。

   ☆◆ 8月21日は 献血記念日

 献血は血液を必要としている人を助ける目的で行われるものですが、献血をする際は対象者の血液型や体重、血圧などを測定するため、通い続けることで自分の健康状態を知ることにも繋がります。お菓子サービスもあり、最近では占いコーナーや映画鑑賞などのリラックス要素も満載の献血ルームに、あなたも通ってみませんか?
 
 
   ☆◆ 8月21日は 噴水の日

1877年(明治10年)のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。落成したのは9月8日だった。

 博覧会の開催日が8月21日で、噴水が落成したのは9月8日であった。西南戦争開戦の中、日本で初めての内国勧業博覧会の開場式が行われた。この博覧会は、日本が参加した1873年のウィーン万国博覧会を参考に、初代内務卿・大久保利通が推し進めたものであった。



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 8月20日
 
     8月21日  カンを養う

 カンというと、一見非科学的なもののように思われる。しかしカンが働くことはきわめて大事だと思う。指導者は直観的に価値判断のできるカンを養わなくてはいけない。

 それでは、そうしたカンはどうしたら持つことができるのか。これはやはり経験を重ね、修練をつむ過程で養われていくものだと思う。昔の剣術の名人は相手の動きをカンで察知し、切っ先三寸で身をかわしたというが、それは、それこそ血のにじむような修行を続けた結果であろう。
 
 そのように指導者としても、経験を積む中で厳しい自己鍛練によって、真実を直観的に見抜く正しいカンというものを養っていかなくてはならない。

 
 
  ☆◆  カープVメール

 20日マツダスタジアム、カープ9―8ヤクルト、勝ち投手レグナルト6勝2敗、本塁打鈴木24号 詳しくは中国新聞朝刊で
    
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)8月21日(水曜日)先負です。 曇 26 /33 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  8月21日(はちがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から233日目(閏年では234日目)にあたり、年末まであと132日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は、晴れていますが曇りの予報です。気温は昨日と同じで高いです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 セミは朝早く(5時)から元気に鳴いています。毎日蝉しぐれが続いていますので、ラジオも良く聴こえません。
 
 外で出会う人も、はじめに出る言葉は「暑いですね」です。
 
 昨日は、朝は晴れていましたがすぐに曇って来ました。気温も高く暑かったです
  
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 08:18Comments(1)