京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2011年09月21日

敬老の日

現在位置:asahi.com> マイタウン> 奈良> 記事
県内の100歳以上 最多758人

2011年09月20日

 19日は「敬老の日」。今年度中に100歳以上になる県内の高齢者は758人にのぼることが県のまとめでわかった。初めて700人を超え、過去最多となった。

 今年度中に100歳になるのは294人(女性234人、男性60人)。100歳以上の人は女性644人、男性114人。

 全体で昨年より89人増え、1991年の39人(女性31人、男性8人)から20倍近くに増えた。最高齢者は大和郡山市に住む毛利キヌさんで、今月1日に110歳になった。

 一方、昨年10月1日現在の65歳以上の人口は、33万3301人で、前年より5559人増加。高齢化率は県全体で23・44%で、91年の11・85%から倍増した。

 高齢化率が高いのは川上村(50・4%)▽東吉野村(46・54%)▽御杖村(45・12%)▽野迫川村(44・98%)の順。

たくさんの人がいるのですね。

台風には気をつけて下さい。  

Posted by kazu at 08:13Comments(0)

2011年09月06日

【主張】台風12号と水害 山の「生態力」を見直そう

【主張】
台風12号と水害 山の「生態力」を見直そう
2011.9.6 03:18

 四国山地と中国山地を乗り越えて日本海に抜けた台風12号は、近畿や東海地方などの各地に大雨をもたらした。

 紀伊半島では奈良県南部で降り始めからの雨量が数日のうちに1800ミリを超えた。こうした記録的豪雨によって多数の犠牲者が出ている。

 政府は4日になって非常災害対策本部を設置した。もう少し早く対応できなかったのか。野田佳彦新政権にとって、東日本大震災に追い打ちをかける大規模自然災害の発生だけに、対応に全力を挙げてもらいたい。

 山が崩れ、川があふれて人家を破壊し、市街や田畑が泥水に漬かった。森林や土壌の保水力を上回る雨量となったためだ。

 被災地には大量の丸太が散乱していた。山の荒廃を思わせる光景だ。林業には間伐が不可欠だが、倒した木を山中に放置する「切り捨て間伐」の増加が問題になっている。病害虫の温床になる上に、大雨で山肌を下る水や川の流れをせき止めて、被害を拡大させる一因となり得るからだ。

 台風は海面に立ち上る水蒸気を燃料とする大気の巨大なエンジンだ。地球温暖化が進むと発生個数は増えずに、個々が大型化するという予測がある。近年の台風は、そうした傾向を示している。

 8月末には米国東海岸を大型ハリケーン「アイリーン」が襲い、ニューヨーク市などに豪雨被害をもたらした。熱帯低気圧の大型化は、世界的な傾向だ。

 日本は大陸の国々に比べて地形が急峻(きゅうしゅん)で、川の長さも短い。降雨は梅雨と台風時に集中するので水害を受けやすい宿命にある。異常気象が多発する当今において、民主党が否定的なダム建設も治水や電力確保の観点から再考されるべきではないか。

 気象庁では平成21年から台風の進路予想を、それまでの3日先から5日先までに延長して防災力の向上に努めているが、台風12号は異例の低速移動で大雨を降らせ続けた。台風の運動エネルギーは強大だ。マグニチュード8クラスの地震の10~100倍の値に達するとされている。

 大型台風に代表される気象災害への備えには、山林などの生態系が持つ潜在力を再生させる工夫も必要だ。今年は「国際森林年」でもある。防災用ハザードマップの整備や適切な避難行動と合わせて被害の軽減に取り組みたい。

msc産経ニュースより。


水の力はすごいですね。

台風12号で被害に遭われた方たちにお見舞い申し上げます。  

Posted by kazu at 08:48Comments(0)

2011年09月01日

今日から9月です

朝から雨が降っています。時々、日が差します。  

Posted by kazu at 08:11Comments(0)