京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2020年11月30日

今日のつぶやき・・2020ー11・30

  今日は令和2年(2020年)11月30日(月曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 晴 ・ 15 ・05℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月30 日は 本みりんの日( 記念日)
 
 
 「本みりん」のメーカーで構成される全国味淋協会の「本みりんの日」事務局(住所:東京都中央区日本橋茅場町)が制定。

 日付は「いい(11)み(3)りん(輪=0)」と読む語呂合わせと、鍋物や煮物、おせち料理などで「本みりん」を使う季節であることから。日本の伝統的調味料である「本みりん」の優れた調理効果を、より多くの消費者に知ってもらうことが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、講演や料理トークショーなどのイベントが開催される。
 
 本みりんについて

 「本みりん」は、上品な甘み・旨み・香り・テリ・ツヤなどの調理効果を有する日本の伝統的な酒類調味料である。黄色の液体であり、約40~50%の糖分と、約14%程度のアルコール分を含有している。鍋物や煮物、麺つゆ、蒲焼のタレや照り焼きのつや出しなどに使われる。

 「みりん」の名前が付く調味料に「みりん風調味料」がある。これは、酒税のかからない1%未満のアルコールに、みりんの風味に似せて旨み調味料や水飴などの糖分その他を加えたものである。

 また、酒税のかからないもので、食塩を加えるなどした「発酵調味料」は「みりんタイプ調味料」などとも呼ばれる。

 これら「みりん風調味料」や「発酵調味料」は、材料や製法が違うことから成分が異なり、料理における効果も異なる。そのため、「みりん」と呼ばれる場合もあるが「本みりん」とは区別される。

 :全国味淋協会、Wikipedia




   ☆◆ 11月30 日は オートフォーカスカメラの日( 記念日)


 1977年(昭和52年)のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。

 当時行った市場調査の結果、撮影済みフィルムの失敗要因の36%がピンぼけであることが判明した。その解消を目指した技術開発によって生まれたのが「コニカC35AF」である。この自動焦点カメラは、シャッターを押すだけで自動的にピントを合わせてくれる画期的なカメラであった。

 この「コニカC35AF」は「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。そして、このカメラは2年間で100万台を売る大ヒットとなった。

 ちなみに、「小西六写真工業」の「六」は、1873年(明治6年)に東京・麹町で創業した時の店の名前である「小西屋六兵衛店」に由来する。

 米穀商から商いを始めた「小西屋」は、東京でも有数の大商店であった。6代目の六右衛門は25歳の時に写真館で撮影した写真に感動し、写真材料の取り扱いを始めた。その後、家業から独立、日本橋に写真材料と薬種を取り扱う「小西本店」を開業した。

 関連する記念日として、1839年3月19日にフランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことに由来して、3月19日は「カメラ発明記念日」となっている。

 :コニカミノルタ、Wikipedia




   ☆◆ 11月30 日は 鏡の日( 記念日)


 日付は「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから。

 鏡(mirror)を大切にして、健康で美しい生活を目指す日とされている。書籍にも記載されている記念日であるが、制定した団体については定かではない。

 11月11日も「鏡の日」となっている。こちらは鏡を扱う業界団体の全日本鏡連合会が制定した記念日で、日付は「11 11」や漢字の「十一 十一」を縦書きにした文字が左右対称であることに由来する。
 
 鏡について

 鏡には、鏡台・姿見・壁掛け鏡・卓上立て鏡のような形態がある。化粧のために手鏡を立てかける台、もしくは鏡を取り付けられた台を「鏡台」(かがみだい、きょうだい)と呼び、どちらも多くは化粧品などを納める引き出しが付いている。

 鏡台は東洋・西洋どちらにもあり、日本では明治以降、徳島県が大産地となって「阿波鏡台」と呼ばれた。かつて、鏡台は女性の化粧や身支度に欠かせないものであった。

 また、鏡は「女の魂」とまでいわれ、鏡台は嫁入り道具の一つとして家庭に備えられていた。現在では、大きな鏡を取り付けた洗面化粧台が増え、独立した鏡台の需要は減少している。

 :Wikipedia、コトバンク




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月30日
  
  
  精神大国をめざして

 今日、わが国は経済大国と言われるまでになりましたが、人びとの心の面、精神面を高めるということについては、とかくなおざりにされがちだったように思います。これからは経済面の充実とあわせて、お互い国民の道義道徳心、良識を高め、明るく生き生きと日々の仕事に励みつつ、自他ともに生かしあう共同生活をつくりあげていく。
 
 あわせて日本だけでなく海外の人びと、ひいては人類相互のための奉仕、貢献ができる豊かな精神に根ざした国家国民の姿を築きあげていく。そのような精神大国、道徳大国とでも呼べる方向をめざして進むことが、今日、国内的にも対外的にも、きわめて肝要ではないかと思うのです。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月30日(月曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 晴 ・ 15 ・05℃・・



 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月30日(じゅういちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から334日目(閏年では335日目)にあたり、年末まであと31日ある。11月の最終日である。
 
 
 今朝は良く晴れています。気温も昨日と同じようです。朝晩は寒くなってきました。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れていました、気温も昼間は昨日よりは高く風もなかったです。朝は冷えて寒かったです。夜は月も綺麗に見えていました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:44Comments(1)

2020年11月29日

今日のつぶやき・・2020ー11・29

  今日は令和2年(2020年)11月29日(日曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 のち 晴 ・ 15 ・05℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月29 日は 議会開設記念日( 記念日)
 

 1890年(明治23年)のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の「帝国議会」が開かれた。

 議事堂は、1888年(明治21年)6月に起工し、国会開設目前の1890年11月に完成。洋風木造2階建てであったが、完成から2ヵ月ほどの、翌1891年(明治24年)1月に焼失、止む得ず、現在の帝国ホテルの隣にあった鹿鳴館を「貴族院」、虎ノ門の工部大学校(現在の東大工学部の前身)を「衆議院」にしてその場をしのいだという。

 :Wikipedia




   ☆◆ 11月29 日は いいフグの日( 記念日)


 兵庫県神戸市兵庫区に本部を置き、全国の国産養殖トラフグの生産者で組織される一般社団法人・全国海水養魚協会のトラフグ養殖部会が制定。

 日付は「いい(11)フグ(29)」と読み、食べた人に福(ふく)をもたらすという語呂合わせから。フグの王様である「トラフグ」(虎河豚)の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 高級魚として有名なトラフグは筆舌に尽くしがたい味で古来より日本人の舌を魅了してきた。最近では養殖によって生産量が増え、高級店だけでなく、一般店などでも取り扱われるようになっている。

 トラフグは、体長70cm程度まで成長し、春に産卵を行う。餌として、小魚・甲殻類などを食べる。他のフグ類と同様に神経毒であるテトロドトキシンを含むため、調理には免許が必要である。特に肝臓と卵巣は毒性が強い。

 石川県では1年以上も卵巣を塩漬けにした上、さらに糠(ぬか)に漬け込んで毒を抜いた珍味「河豚の卵巣の糠漬け」が食用として供されている。石川県の郷土料理であり、古くから食べられているが、解毒に至るプロセスは未だ解明されていない。

 近年では、養殖する際に毒のある餌を与えない、飼育に温泉水を用いるなどの方法により、毒を持たないトラフグの養殖にも成功しており、今後の動向が注目される。

 :全国海水養魚協会、Wikipedia




   ☆◆ 11月29 日は いい文具の日( 記念日)


 東京都中央区京橋に本社を置き、文具の価値を高める文具営業を手がけるNEXT switch株式会社が制定。

 日付は「いい(11)ぶ(2)んぐ(9)」(いい文具)と読む語呂合わせから。文具メーカー・文具販売店・文具ユーザーが文具についての活動を活発に行い、多くの人に文具に興味を持ってもらうことが目的。また、この日を文具をプレゼントし合う日にすることが目標。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 日本の文具はどこまでも進化し続け、素晴らしくお洒落で面白いものばかり。同社は生活に欠かせない文具の商品開発支援や営業代行を行っている。また、文具通販サイト「文具道」を運営し、商品の認知度アップのためSNSなどを使って情報発信している。

 :NEXT switch、文具道




   ☆◆ 11月29 日は いい服の日( 記念日)


 岡山県岡山市北区に本社事務所を置き、日本を代表するユニフォームアパレルメーカーである株式会社トンボが制定。

 日付は「いい(11)ふく(29)」(いい服)と読む語呂合わせから。この日は「良い服」とは何かを問い、「良い服」を作るために必要なことは何かを考える日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 関連する記念日として、2月9日は「ふ(2)く(9)」(服)と読む語呂合わせで「服の日」、11月12日は全日本洋服協同組合連合会が制定した「洋服記念日」となっている。
 
 トンボについて

 株式会社トンボ(TOMBOW Co.,Ltd)は、学校の制服や体操服を中心とした衣料品の製造・販売を行う会社である。1876年(明治9年)、創業者・三宅熊五郎が、現在の岡山県玉野市で創業し、足袋の製造を開始する。

 1930年(昭和5年)より学生服の製造を開始する。その後、1955年(昭和30年)に同社が製造する制服のブランド「トンボ」を制定。第一次ベビーブームの影響もあって、徐々に業績を拡大してゆく。

 創業130周年の2006年(平成18年)に社名を「テイコク株式会社」から「株式会社トンボ」に変更する。

 同社の原動力の一つとして革新性とデザイン力に重点を置いていることが挙げられる。現在、大手学生服業4社である、トンボ(トンボ学生服)、明石スクールユニフォームカンパニー(富士ヨット学生服)、瀧本(スクールタイガー学生服)、菅公学生服(カンコー学生服)のうちの1社に数えられる。

 全国各地の学生服・女子通学服を取り扱い、品質の高さにおいて評価を持っており、現在では同じく岡山市に本社を置く菅公学生服と共に2大メーカーとして高い知名度を誇っている。

 :トンボ、Wikipedia

 11月29日は語呂合わせで「いい服の日」。みなさんは月にどのくらい衣料品にお金をかけていますか?統計局のデータによると、消費支出に占める衣料品の割合は単身世帯で5%を切るくらいだそう。消費支出は人によって大きく変わってくるかと思いますが、月平均にすると8千円~1万円程度でしょうか。季節の変わり目やセール時期をうまく使って、賢くオシャレを楽しみたいですね!




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月29日
  
  
  値引く以上のサービスを

 商人は、自分の信念なり事業観に基づいて適正利潤というものを確保し、顧客を大事にしつつ商人としての社会的責任を果たしていくことが肝要で、それが社会共通の繁栄に結びつく望ましい姿だと思います。
 
 そして、そうした望ましい商売をしていくためには、適当にかけ引きをして値段をまけるというのではなく、最初から十分勉強した適正な値段をつけて、それは値切られてもまけない、逆にお客さんを説得し納得していただくということでなければいけません。その上で“あの店は値引く以上に価値あるサービスをしてくれる”という評判をお客さんからいただくような商売をすることが大事だと思います。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


    今日は令和2年(2020年)11月29日(日曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 のち 晴 ・ 15 ・05℃・・



 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月29日(じゅういちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から333日目(閏年では334日目)にあたり、年末まであと32日ある。
 
 
 今朝は良く晴れています。気温も昨日よりは高いようです。朝晩は寒くなってきました。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から曇って寒かったです、気温も低く風も冷たかったです。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 07:41Comments(2)

2020年11月28日

今日のつぶやき・・2020ー11・28

  今日は令和2年(2020年)11月28日(土曜日)大安です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 のち 晴 ・ 14 ・10℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月28 日は 税関記念日( 記念日)


 大蔵省(現:財務省)が1952年(昭和27年)に制定。

 1872年(明治5年)のこの日、長崎・神奈川・箱館(函館)に設けられていた「運上所」の呼称が「税関」に改められた。これにより「税関」が正式に発足した。

 運上所では、税金の徴収と輸出入貨物の監督を行っていた。全国各地の税関では、この日を中心に、広く税関の役割や業務について理解を得るとともに、税関業務への協力を求めるため、様々なイベントが開催される。
 
 税関について

 税関は、関税及び内国消費税等の徴収、輸出入貨物の通関、密輸の取締り、保税地域の管理などを主たる目的・業務とする国の行政機関である。

 国際的な物流の管理に関与する必須的な機関であり、世界の多くの国々に同様の機関が設けられ、その名称として「税関(Customs)」という言葉が使用される。また、税関関連の国際機関としては、世界182ヵ国・地域からなる「世界税関機構」(World Customs Organization:WCO)がある。

 日本においては財務省の地方支分部局として置かれる国の機関である。組織としては、函館・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・門司・長崎・沖縄に税関が置かれている。この他に税関支署・出張所・監視署などがある。

 :税関、Wikipedia




   ☆◆ 11月28 日は 太平洋記念日( 記念日)
 

 1520年のこの日、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼラン(Ferdinand Magellan、1480~1521年)が、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。

 天候が良く平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean」(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けた。当時、地球は丸いかどうかは、学説の一つの域を出ず、世界一周することは無謀と考えられていた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。

 人類初の世界一周航海を達成した艦隊は「マゼラン艦隊」として後世に名を残している。「マゼラン海峡」のほか「マゼラン星雲」「マゼランペンギン」「宇宙探査機マゼラン」など多くのものが航海者マゼランの名にちなんで名付けられた。また、「太平洋」のほかに「南米パタゴニア」の名はマゼランが名付けたとされる。マゼランの功績は太平洋の広大さの発見により地球の概ねの大きさを示し、世界の地誌の確立に大きく貢献したことである。

 「太平洋」は、アジア(あるいはユーラシア)・オーストラリア・南極・南北アメリカの各大陸に囲まれる、世界最大の海洋である。大西洋やインド洋とともに、三大洋の一つに数えられる。日本列島も太平洋の周縁部に位置する。面積は約1億5,555万7千平方キロメートルであり、全地表の約3分の1にあたる。

 :Wikipedia

 世界一周を果たしたことで「地球が丸い」ことを証明したマゼランの船。彼は航海の途中「一度も嵐が起きず、平和で静かな海」を発見し、その海を「太平洋(Pacific Ocean=平和・穏やかな大洋)」と名づけました。また、彼が発見した海峡は、後にマゼラン海峡と呼ばれるようになりました。




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月28日
  
  
  とどめを刺す

 日々のお互いの仕事の中で、もうちょっと念を入れておいたら、とあとから悔いることが少なくないような気がする。
 
 一生懸命に努力して、せっかく九十九パーセントまでの成果を上げても、残りのわずか一パーセントの「とどめ」がしっかりと刺されていなかったら、それは結局はじめからやらなかったと同じことになる。いや中途半端にやっただけ、むしろマイナスになる場合が多いのではあるまいか。
 
 念には念を入れよ、である。仕事を完全にやり通すのに、念の入れ過ぎということはない。とどめを刺さない仕事ぶりがあったら、お互いその不徹底を大いに恥とするほどの厳しい心がけを持ちたいものである。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月28日(土曜日)大安です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 のち 晴 ・ 14 ・10℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月28日(じゅういちがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から332日目(閏年では333日目)にあたり、年末まであと33日ある。
 
 
 今朝は曇っています。気温も昨日よりは低くいようです。朝晩は寒くなってきました。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れの天気でしたが、気温は低く風も冷たかったです。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:38Comments(3)

2020年11月27日

今日のつぶやき・・2020ー11・27

  今日は令和2年(2020年)11月27日(金曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 17 ・07℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月27 日は ノーベル賞制定記念日( 記念日)


 1895年(明治28年)のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel、1833~1896年)が、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。

 ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年(明治34年)のこの日、ノーベル賞の第1回受賞式が行われた。

 ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。その後、経済学が追加され、「5分野+1分野」となった。

 現在では、毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はノルウェーの首都オスロで、その他の賞はスウェーデンの首都ストックホルムで授賞式が行われている(記念日「ノーベル賞授賞式」)。受賞者には、賞金の小切手・賞状・メダルがそれぞれ贈られる。

 経済学賞だけはノーベルの遺言にはなく、スウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環としてノーベルの死後70年後に当たる1968年(昭和43年)に設立され、翌1969年(昭和44年)から授与されている。

 経済学賞のみ、その原資はノーベルの遺産ではなく、スウェーデン国立銀行の基金による。そのため、ノーベル財団は「ノーベル賞ではない」としているが、一般にはノーベル賞の一部門として扱われることが多い。

 :Wikipedia

 人類への大きな貢献、ノーベル賞の授賞式とは?
ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの遺言によって1901年から始まったノーベル賞。その第一回目の授賞式が行われたのが今日、11月27日です。平和・文学・医学・物理・化学・経済の6つの分野で秀でた功績を残した人が受賞し、ノーベルの遺産より賞状・賞金とメダルが与えられます。授賞式はストックホルムで行われ、スウェーデン国王臨席のもと受賞者によるスピーチありの晩餐会・舞踏会と優雅な夜に続くそう。ノーベル平和賞の授賞式だけはオスロ大学の講堂で行われます。




   ☆◆ 11月27 日は 組立家具の日( 記念日)
 

 和歌山県海南市に本社を置き、収納家具・インテリア用品の製造・販売、医療機器の販売などを手がける株式会社クロシオが制定。

 1967年(昭和42年)に同社の深谷政男氏によって考案・命名された「カラーボックス」が大ヒット。その歴史をふまえて「組立家具」の普及が目的。日付は深谷氏の誕生日である1941年(昭和16年)11月27日にちなんで。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 当時、家具はほとんどが木材を板状にしたもので作られていた。深谷氏がある日、大阪の百貨店に行き、プラスチックでできたカラフルな箱を見ているうちに、「家具にもカラフルなオレンジやグリーン、赤色の物があって良いのでは」との発想で、大手紙メーカー協力のもと当時の色紙を薄いベニヤに貼って合板を作り、特殊加工で軽い三段ボックスの「カラーボックス」を作った。

 発売開始の秋に1万台を生産したが、それでも生産が追いつかない大ヒットとなった。それから数年の間に数十点の組み立て家具を開発し、家具市場を改革させた。今では「カラーボックス」という言葉は総称になったが、当時はクロシオ家具の商品名であった。

 ※「カラーボックス」が考案・命名された年について、上記では1967年(昭和42年)としているが、同社の公式サイトなどで1970年(昭和45年)とする情報もある。

 :クロシオ、コトバンク




   ☆◆ 11月27 日は ブラックフライデー(主に11月第4金曜日)

 
 「ブラックフライデー」(Black Friday)とは、正確には11月の第4木曜日に催される「感謝祭」の翌日にあたる金曜日のことである。

 そのため、ブラックフライデーの日付は11月の第4金曜日になることが多いが、11月1日が金曜日の年は例外で、ブラックフライデーは11月の第5金曜日となる。近年だと2013年(平成25年)や2019年(令和元年)が該当し、この場合のブラックフライデーの日付は11月の第5金曜日の11月29日である。

 「ブラックフライデー」の日付は以下の通り。

2016年11月25日(金)
2017年11月24日(金)
2018年11月23日(金)
2019年11月29日(金)
2020年11月27日(金)

 アメリカ合衆国では毎年11月の第4木曜日に「感謝祭」(Thanksgiving Day)が催される。感謝祭は祝日であり、土日に挟まれたこの金曜日も休日となり、連休になることが多い。

 小売店などでは大規模な安売りが実施される。これは感謝祭におけるプレゼントの売れ残り一掃セールが実施される日という意味でもある。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。

 「ブラック」という呼称は、小売業者が売り上げ増によって儲かり「黒字になること」、道路や店舗が混みあって「黒山の人だかりとなること」に由来していると言われる。日本語では「黒字の金曜日」とも訳される。一方で「大量にモノを買わされてしまう暗黒の日」という裏の意味が含まれているという説もある。

 日本でも11月は年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、消費喚起を狙って、ブラックフライデーのセールが開催されるようになった。2016年(平成28年)には、家電量販店のノジマや大手流通企業のイオングループが初めて本格的なブラックフライデーのセールを開催した。

 ブラックフライデー
 画像元:イオン

 日本の場合、感謝祭に類似する祝日である「勤労感謝の日」(11月23日)に合わせて、あるいは冬物ニーズが高まる二十四節気の一つ「小雪」(11月22日頃)に合わせて実施されることが多く、アメリカの「ブラックフライデー」より1週間程度早いことが多い。

 :Wikipedia、コトバンク




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月27日
  
  
  人間としての成功

 人にはおのおのみな異なった天分、特質というものが与えられています。言いかえれば万人万様、みな異なった生き方をし、みな異なった仕事をするように運命づけられているとも考えられると思うのです。
 
 私は、成功というのは、この自分に与えられた天分を、そのまま完全に生かし切ることではないかと思います。それが人間として正しい生き方であり、自分も満足すると同時に働きの成果も高まって、周囲の人びとをも喜ばすことになるのではないでしょうか。 そういう意味からすれば、これこそを“人間としての成功”と呼ぶべきではないかと考えるのです。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月27日(金曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 17 ・07℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月27日(じゅういちがつにじゅうしちにち、じゅういちがつにじゅうななにち)はグレゴリオ暦で年始から331日目(閏年では332日目)にあたり、年末まであと34日ある。
 
 
 今朝は晴れています。気温は昨日と同じようで低く朝晩は寒くなってきました。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から、一日晴れの天気でしたが気温も低く風も冷たかったです。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:28Comments(1)

2020年11月26日

今日のつぶやき・・2020ー11・26

  今日は令和2年(2020年)11月26日(木曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 17 ・06℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月26 日は ペンの日( 記念日)

 
 東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、国際ペンクラブ(PEN International)の日本センターとして活動をする一般社団法人・日本ペンクラブが制定。

 1935年(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立された。当時の会名は日本ペン倶楽部。記念日の制定は30周年を記念したもの。ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。

 日本ペンクラブ(The Japan P.E.N. Club)のペン(P.E.N.)は、文字を書く道具としてのペン(PEN)を表すとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essayists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す。

 日本ペンクラブの初代会長は詩人・小説家の島崎藤村(1872~1943年)であった。日本ペンクラブに集う表現者達の熱い思いによって、その灯火を掲げ続けられ、表現の自由と平和への訴えが続けられてきた。

 日本ペンクラブの事業として、様々な集い、懇親会、例会、声明から、自治体・大学・企業との連繋事業まで幅広い活動を行っている。また、国際ペンクラブと連携して活動する一方で、独自の文学・文化活動を展開している。

 :日本ペンクラブ、Wikipedia

 11月26日はペンの日
 言論・表現・出版の自由、文化的な国際交流
今日は国際ペンクラブの日本支部、日本ペンクラブの創立を記念した「ペンの日」です。ペンクラブとは文筆に親しみを持ち言論・報道の自由を掲げる団体で、2冊以上の著書がある作家さんであれば会員になることができます。歴代の会長は川端康成さんやひょっこりひょうたん島を手掛けた井上ひさしさん、阿刀田高さんなどが務めており、創立した1935年よりシンポジウムやセミナーなどを精力的に開催しています。




   ☆◆ 11月26 日は いい風呂の日( 記念日)
 

 浴用剤の有効性・安全性・品質確保などに関する事業を手がける日本浴用剤工業会が制定。

 日付は「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)と読む語呂合わせから。また、11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることから。入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることが目的。

 いい風呂の日

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、クイズに正解すると旅行券や入浴剤、化粧石鹸などの賞品が当たるキャンペーンが実施される。
 
 お風呂について

 「風呂」という言葉は、本来「蒸し風呂」を意味していた。蒸し風呂は、蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすりだした後、湯で流すという仕組みのため、蒸気を逃がさない狭い部屋(室)にこもる。そのため「室(ムロ)」から派生して「風呂(フロ)」という言葉が生まれたとも言われる。

 日本は世界でも有数の温泉国であり、古くから人々は天然の温泉を利用して病気やケガの治療、健康保持増進に役立ててきた。また、同様の目的で薬用植物の利用も盛んに行われ、今日まで伝えられている。この天然の温泉と薬用植物による「薬湯」が、現在の「入浴剤」につながっている。

 ストレスの多い現代社会において、入浴剤は疲労回復や肩こり、腰痛などの諸症状を緩和し、さらに香りや色による気分転換や癒し、リラックス効果などが期待できる。お風呂の効果をより高める入浴剤は日々の健康維持に役立てられている。

 :日本浴用剤工業会、Wikipedia




   ☆◆ 11月26 日は 鉄分の日( 記念日)

 
 東京都中央区日本橋小舟町に本社を置き、医薬品を中心とした事業を展開し、鉄欠乏性貧血治療剤などを販売するゼリア新薬工業株式会社が制定。

 日付は「いい鉄分」の「いい」から11月で、鉄(Fe)の元素番号が「26」であることから11月26日としたもの。

 酵素の運搬や呼吸、エネルギーの産生、DNAの合成など、私たちの生命活動に欠かせないミネラルである鉄分。その鉄分の重要さとそれが不足して生じる鉄欠乏症や鉄欠乏性貧血などについての啓蒙活動を行うことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は1955年(昭和30年)12月に株式会社ゼリア薬粧研究所として設立した会社である。企業スローガンは、「健康づくりはしあわせづくり」。

 社名の「ゼリア」は、「老年医学」を意味する英語「ゼリアトリックス(Geriatrics)」に由来し、英語表記は頭文字の「G」を勝利のシンボル「Z旗」の「Z」に替えて「Zeria」としたものである。
 鉄分について

 栄養学の立場から見ると、鉄は人(生体)にとって必須の元素である。食事制限などで鉄分を欠く時期が続くと、血液中の赤血球数やヘモグロビン量が低下し、貧血などを引き起こす。

 体内の鉄分が不足することで生じる貧血のことを「鉄欠乏性貧血」と呼ぶ。これは赤血球の中に含まれる血色素「ヘモグロビン(hemoglobin:Hb)」は鉄分を原料としているためである。また、ヘモグロビンは鉄イオンを利用して酸素と結合し、酸素を体の各組織へ運搬している。

 腸で吸収される鉄は2価のイオンのみであり、3価の鉄イオンは2価に還元されてから吸収される。

 鉄分を多く含む食品はホウレン草や小松菜、レバー、マグロ、アサリ、納豆などである。植物性より動物性の食物起源の鉄の方が吸収効率が高い。ただし、過剰に摂取すると鉄過剰症になることもある。

 :ゼリア新薬工業、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月26日
  
  
  要求者たれ

 経営者にとって、とくに大事な点は何かというと、それは“要求者になる”ということだと思います。
 
 社員の人たちに、会社の方針はこうだから、こういうようにやろうではないか、諸君も努力してほしい、という強い呼びかけを持つということです。それが社長の仕事だと思います。社長がそういうことを言わなければ、社員は何をどういうふうにやっていいのか分からないということになって、力強いものは生まれてきません。 ですから、経営者は強い理想というか希望というものを打ち立てて、これを社員のすべてに要望、要求することが肝要なのです。要望を持たない社長は存在の意義がないと思うのです。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月26日(木曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 17 ・06℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月26日(じゅういちがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から330日目(閏年では331日目)にあたり、年末まであと35日ある。
 
 
 今朝は晴れています。気温は昨日と同じようで低く朝晩は寒くなってきました。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から、一日曇りの天気で気温も低く風も冷たかったです。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:26Comments(1)

2020年11月25日

今日のつぶやき・・2020ー11・25

  今日は令和2年(2020年)11月25日(水曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 ・ 16 ・06℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月25 日は ハイビジョンの日( 記念日)


 郵政省(現:総務省)とNHKが1987年(昭和62年)に制定。

 日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから。この日とは別に、9月16日は通商産業省(現:経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。こちらはハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることに由来する。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができた。
 
 ハイビジョンについて

 ハイビジョン(Hi-Vision)は、日本における高精細度テレビジョン放送(High Definition television:HDTV)の愛称である。電気機械器具などを対象として、財団法人NHKエンジニアリングサービスが商標登録している。

 NTSCなど従来の標準テレビ放送に対し走査線が2倍以上あるため、高精細な画像である。画面の縦横比(アスペクト比)は人間の視野に合わせて標準の4:3よりも横長な16:9である。

 アナログハイビジョンの本格的な研究は1964年(昭和39年)の東京オリンピック後にNHK放送技術研究所で始められ、1972年(昭和47年)には国際電気通信連合・無線通信部門(ITU-R、当時はCCIR)に規格提案が行われた。1976年(昭和51年)に世界初のハイビジョン30インチモニターを完成させた。その後、デジタルハイビジョンに移行している。

 :Wikipedia




   ☆◆ 11月25 日は OLの日( 記念日)
 

 働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年(平成6年)に制定。

 1963年(昭和38年)のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。

 以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl:ビジネスガール)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることが分かり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。

 これに代わる言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady:オフィスレディー)」という言葉に決まり、この公募結果が1963年11月25日発売の号に掲載された。「OL」は、「女性会社員」「会社勤めの女性」「通勤する女性」を意味する和製英語である。

 :Wikipedia

 今でこそ普通に使われる、働く女性を指す「OL(オフィスレディ)」。もともとはBG(ビジネスガール)という言葉が主流で世間一般にも浸透していたものの、英語圏ではBGがBar Girlを意味するため印象が悪いと話題になり、東京オリンピックを目前とした1963年に女性週刊誌「女性自身」がBGに変わる言葉を公募しました。そこで選ばれたのがOLなのですが、実はladyという単語もしばしば誘惑する女、悪女、売春婦などの意で使われることも多く、結局来日した英語圏の人の混乱は避けられなかったようです。




   ☆◆ 11月25 日は いいえがおの日( 記念日)

 
 熊本県熊本市に本社を置き、黒酢・ブルーベリー・肝油・青汁などの健康食品を取り扱う株式会社「えがお」が制定。

 日付は「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから。「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康で笑顔にという意識を持ってもらい、日本を健康にすることが目的。

 記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に様々なイベントやキャンペーンを通じて「健康で笑顔になること」の大切さを日本中にアピールする。

 いいえがおの日

「いいえがおの日」制定記念キャンペーンとして、豪華賞品が当たるSNS投稿キャンペーンと購入キャンペーンが実施された。その後も、この日を記念したキャンペーンが実施されている。

 :えがお




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月25日
  
  
  人間としての務め

 命をかける──それは偉大なことです。命をかける思いがあるならば、ものに取り組む態度というものがおのずと真剣になる。したがって、ものの考え方が一新し、創意工夫ということも、次つぎに生まれてきます。お互いの命が、生きて働くからです。

そうすると、そこから私たち人間が繁栄していく方法というものが、無限にわき出てくると言えるのではないでしょうか。この無限にひそんでいるものを一つ一つ捜し求めていくのが、人間の姿であり、私たちお互いの、人間としての務めであると思います。もうこれでいい、けっしてそう考えてはならない。それは人間の務めを怠る人だと私は思います。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月25日(水曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 ・ 16 ・06℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月25日(じゅういちがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から329日目(閏年では330日目)にあたり、年末まであと36日ある。
 
 
 今朝は晴れています。気温は昨日と同じようで低くいようです。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から曇り時々晴れの天気でしたが、気温は低いけど風はなく日が当たる場所は暖かく感じました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内あるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:32Comments(3)

2020年11月24日

今日のつぶやき・・2020ー11・24

  今日は令和2年(2020年)11月24日(火曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 ・ 16 ・06℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月24 日は オペラ記念日( 記念日)


 1894年(明治27年)のこの日、東京音楽学校(現:東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。

 日清戦争での傷病兵のための慈善興業で、演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。合唱は音楽学校の生徒が務めた。

 :Wikipedia

 日本で最初に上演されたオペラの演目は?
奏音堂で日本で初めてオペラが上演されたこの日の演目は、グノー作曲の「ファウスト」第1幕。オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長フランツ・エッケルトが指揮者を務めました。なお、オペラには著名な演目が数多く存在しますが、「椿姫」「カルメン」「蝶々夫人」の3演目は世界的に人気で上演回数も多く、世界三大オペラと言われることもあります。




   ☆◆ 11月24 日は 東京天文台設置記念日( 記念日)
 

 1921年(大正10年)のこの日、東京府麻布区飯倉(現:東京都港区麻布台)に東京天文台が設置されたとされる。

 1878年(明治11年)に東京大学構内につくられた理学部気象台を母体として、旧内務省、海軍省の天文関係業務を統合して設置されたものだった。1924年(大正13年)、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転、1988年(昭和63年)に東京大学附属東京天文台から文部省(現:文部科学省)附属天文台に移管され、国立天文台が発足した。

 ただし、記念日に由来については、国立天文台の公式サイトやWikipediaの内容と一致しない点がある。Wikipediaの国立天文台の項では、1874年(明治7年)に海軍水路寮が東京府麻布区飯倉に観象台を設置した、との情報がある。その後、1888年(明治21年)に東京帝国大学附属東京天文台となった。1921年(大正10年)の出来事としては、三鷹キャンパスに第一赤道儀室が完成したことが情報としてある。

 国立天文台でも公式に記念日としている日はなさそうである。記念日の由来や記念日として11月24日が正しいかは現在のところ不明であるが、情報提供のためにもこの項を残しておく。

 :国立天文台、Wikipedia




   ☆◆ 11月24 日は 和食の日( 記念日)

 
 東京都台東区東上野に事務局を置く一般社団法人・和食文化国民会議(略称:和食会議)が制定。

 日付は「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせから。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 和食の日

 和食文化国民会議(The Washoku Association of Japan、英文略称:Washoku Japan)は、日本の食にかかわる生産者や企業、団体、地方自治体、郷土料理保存会、食育団体など多数の会員で構成される。

 日本の伝統でもある「和食」を適切に保護し、その継承を推進することを目的とする。そのために必要な情報収集、調査・研究、普及啓発、情報発信などの事業を行っている。

 「和食」は、2013年(平成25年)にユネスコ無形文化遺産に「和食 -日本の伝統的な食文化-」として登録された。「和食」には、食品本来の味を利用し、旬などの季節感を大切にする特徴がある。また、魚・野菜・食用野草など地域の食材を使った自然を尊ぶ心との結びつきは、天然資源の持続可能な利用にも通じる。

 :和食文化国民会議、Wikipedia




   ☆◆ 11月24 日は 鰹節の日( 記念日)


 愛媛県伊予市に本社を置き、鰹節のトップメーカーであるヤマキ株式会社が制定。

 日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込められている。鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを実施する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ヤマキの鰹節

 ヤマキは、1917年(大正6年)に創業した会社で、堅い節を花びらのようにふわりと削る切削機3台を購入し、削り節の製造を開始した。これが「花かつお」の起源であり、ヤマキの歴史の始まりである。

 同社の鰹節の商品には、確かな品質で長年愛されてきた「徳一番 花かつお」や、ふわっととけるような口当たりを楽しむことができる「花ふわり」、うま味成分であるイノシン酸を多く含む「氷温熟成かつおマイルド削り」、アツアツメニューにおすすめの「踊るかつお節」などがある。
 
 鰹節について

 「鰹節」は、カツオの肉を加熱してから乾燥させた日本の保存食品である。鰹節を削ったものを「削り節」と呼び、調味料として和食では重宝される。鰹節や削り節のことを「おかか」とも呼ぶ。

 鰹節は、日本人のソウルフードとも言われ、鰹節から取れる「かつおだし」は和食のだしのベースである。かつおだしは豊かな風味とうま味を持ち、核酸系の「イノシン酸」が主なうま味成分である。だしが主役のような「すまし汁」や「茶碗蒸し」などに向いている。

 :ヤマキ、Wikipedia




   ☆◆ 11月24 日は 冬にんじんの日( 記念日)
   
 
 愛知県名古屋市中区に本社を置き、調味食品・保存食品・飲料など、食品の製造・販売を行うカゴメ株式会社が制定。

 日付は「冬にんじん」の旬である11月と、「に(2)んじ(4)ん」と読む語呂合わせから。同社の美味しいにんじんジュースや、にんじんの入った野菜果実ミックスジュースなどを飲んで、健康になってもらうことが目的。

 冬のにんじんは夏のものと比べてβ-カロテンが豊富で、甘みも増してにんじん本来の美味しさが味わえる。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社のにんじんジュースには「高β-カロテンにんじんジュース」(720ml)がある。これは厳選したにんじんをたっぷり使用した、濃い味わいの高β-カロテンを高めたにんじん100%ジュースである。

 その他、野菜果実ミックスジュース「野菜生活100」や「カゴメ野菜ジュース」「野菜一日これ一本」などの商品にも、にんじんが使用されている。

 :カゴメ、Wikipedia




   ☆◆ 11月24 日は 思い出横丁の日( 記念日)

 
 東京都新宿区西新宿に事務局を置く新宿西口商店街振興組合が制定。

 新宿西口の「思い出横丁」では、1999年(平成11年)11月24日に火災が発生した。記念日の日付はこの火災事故が起きた日にちなむ。

 この火災事故の教訓を忘れず防災意識を高めるとともに、これまで支えてくれた常連のお客様への感謝と、さらに多くの人に「思い出横丁」の魅力を知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 「思い出横丁」とは、昭和の風情が残る飲食店などが建ち並び、人情とうまさと安さで人気の新宿西口商店街の通称。「やきとり横丁」とも呼ばれる。新宿の「歌舞伎町」「ゴールデン街」に並び有名である。

 「思い出横丁」は、空襲の跡がまだ生々しい1946年(昭和21年)頃にできた闇市にそのルーツを持つ。かつては新宿駅西口の小田急百貨店(新宿店)まで広がり、約300軒もの店舗が建ち並んでいた。交通の要所であり、人や物資の流通するターミナル機能を持つ新宿に多くの人々が集まった。

 その当時に盛況で数多くあった「やきとり屋」や「もつ焼き屋」が、現在もその名残を留めている。また、当時は露店商のマーケットが戸板一枚で区切って建ち並び、現在もその名残で、多くの店舗が隣の店舗と壁がくっついた造りになっている。

 :思い出横丁、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月24日
  
  
  不可能を可能にする

 ある製品の価格を一年ほどの間に三割も引き下げて注文を取っている会社のことが新聞の記事に載っていました。以前は非常に儲けすぎていたのだと言えばそれまでです。しかし、以前といえどもある程度の利益以外は取っていなかっただろうと思いますし、今度といえども赤字ではやっていないだろうと思います。
 
 そうすると、そこにはなんらかの工夫があったと考えられます。経営の考え方とか、仕方に工夫をこらして、価格を引き下げても引き合うという方法を見出しているのです。そうした成果は、“不可能を可能にする道は必ずある”とみずから考え努力していくところから生まれてくるものではないでしょうか。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月24日(火曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 ・ 16 ・06℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月24日(じゅういちがつにじゅうよっか、じゅういちがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から328日目(閏年では329日目)にあたり、年末まであと37日ある。
 
 
 今朝は晴れています。気温は昨日より低く風も冷たいようです。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から曇り時々晴れの天気でしたが、気温も低く吹く風も冷たく感じました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りるので、16冊の内あるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:22Comments(1)

2020年11月23日

今日のつぶやき・・2020ー11・23

  今日は令和2年(2020年)11月23日(月曜日)赤口です。・勤労感謝の日 ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 ・ 18 ・13℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月23 日は 勤労感謝の日( 国民の祝日)


 「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」で制定。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。

 国民の祝日

 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。この日は戦前において宮中祭祀の一つ「新嘗祭」(にいなめさい・しんじょうさい)の日であった。新嘗祭とは、天皇が新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する儀式である。これが第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

 新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。

 しかし、翌1874年(明治7年)からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。

 休日としての歴史は1873年(明治6年)公布の太政官布告「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」から続いている。一時は5月1日のいわゆる「メーデー」に「勤労感謝の日」を移動させる案が浮上したが、現在は頓挫している。

 「勤労感謝の日」に由来する記念日は多く、「外食の日」「小ねぎ記念日」「珍味の日」「ワーク・ライフ・バランスの日」「生命保険に感謝する日」「キンカンの日」「キンレイ感謝の日」「お赤飯の日」「産業カウンセラーの日」「フードバンクの日」「ストレスオフの日」「いい入札の日」「ラク家事の日」「ねぎらいの日」などがある。

 :Wikipedia、コトバンク

 今日は国民の祝日、勤労感謝の日です。もともとは飛鳥時代から始まった新嘗祭(にいなめさい)という収穫物に感謝する天皇行事で、第二次世界大戦後の1948年に国民の祝日と改定されました。収穫物は国にとっても人にとっても、かけがえのない大切なもの。日ごろの勤労を国民同士で労い、生産に感謝しながらゆっくりお休みしましょうという日です。




   ☆◆ 11月23 日は いいふみの日( 記念日)
 

 郵政省(現:日本郵政)が1979年(昭和54年)に制定。

 日付は「いい(11)ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせから。「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じ、文学文化を継承する一助となるように」との思いが込められている。

 毎月23日は「ふみの日」、7月23日は「文月ふみの日」となっている。

 現在の日本郵政のホームページでは毎月23日の「ふみの日」(Letter-Writing Day)を確認することができる。毎年、手紙を楽しむ「ふみの日」にちなんで、記念の郵便切手が販売される。いつもの「ありがとう」を手紙で伝えることを提案している。

 :ゆうびん.jp、Wikipedia



   ☆◆ 11月23 日は いいファミリーの日(いい家庭の日)
   

 全国家族新聞交流会が制定。

 日付は「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」と読む語呂合わせから。

 家族に関連する記念日として、5月4日は「ファミリーの日」、5月15日は「国際家族デー」、11月第3日曜日は「家族の日」となっている。




   ☆◆ 11月23 日は ゆず記念日「いい風味の日」( 記念日)

 
 高知県園芸農業協同組合連合会(略称:高知県園芸連)の「高知県ゆず振興対策協議会」が制定。

 日付は「い(1)い(1)ふう(2)み(3)」(いい風味)と読む語呂合わせから。高知県の「ゆず」はハウス栽培と露地栽培により周年で出荷され、栽培面積、生産量とも全国一であり、ゆず玉、果汁、加工品などが開発されている。その風味豊かな高知県の「ゆず」をさらに多くの人に利用してもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ユズについて

 ユズ(柚子)は、ミカン科ミカン属の常緑小高木で柑橘類の1つ。種子の多いものが多く、酸味は強く、香りもある。柑橘類の中では耐寒性が強い。成長が遅いことでも知られ、「桃栗3年柿8年、ユズの大馬鹿18年」などと呼ばれることがある。そのため、実ができるまでの期間を短縮するため、カラタチ(ミカン科カラタチ属)への接ぎ木により、数年で収穫可能にすることが多い。

 高知県下の主な産地は、香美市、安芸市、北川村、四万十市、高知市、香南市、四万十町、越知町、大豊町。黄玉は12月の冬至前を中心に4月頃まで、青玉はハウス栽培を中心に4~9月、露地栽培で7~10月にかけて出荷される。

 :高知県園芸連




   ☆◆ 11月23 日は 手袋の日( 記念日)

 
 日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。
 これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にしました。

 → 日本手袋工業組合




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月23日
  
  
  労働は神聖なり

 労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。
 
 私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。
 
 そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月23日(月曜日)赤口です。・勤労感謝の日 ・奈良市の天気予報・ ・ ・曇 ・ 18 ・13℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月23日(じゅういちがつにじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から327日目(閏年では328日目)にあたり、年末まであと38日ある。
 
 
 今朝は曇っています夕方にははれるのかな。気温は昨日と同じででが、朝は暖かいようです、
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れていましたが気温も低く吹く風も冷たく感じました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りるので、16冊の内あるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 07:03Comments(1)

2020年11月22日

今日のつぶやき・・2020ー11・22

  今日は令和2年(2020年)11月22日(日曜日)大安です。・小雪 ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 19 ・08℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月22 日は 小雪( 二十四節気)


 「小雪(しょうせつ)」は、二十四節気の一つで第20番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が240度のときで11月22日頃。

 「立冬」(11月7日頃)と「大雪」(12月7日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「大雪」前日までである。西洋占星術では「小雪」が人馬宮(じんばきゅう:いて座)の始まりとなる。

 この頃から寒くなり雨が雪へと変わることがあり、わずかながら雪が降る頃なので「小雪」とされる。江戸時代の暦の解説書『暦便覧(こよみびんらん)』では「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」と説明している。

 気温が下がり、北の地方を中心に初雪が舞い始める。冬将軍が到来すると言われる時期で、北の地方ではコタツを押し入れから出す家が増える頃。西日本においては夏みかんを収穫する季節に入る。

 「小雪」の日付は以下の通り。

2016年11月22日(火)
2017年11月22日(水)
2018年11月22日(木)
2019年11月22日(金)
2020年11月22日(日)

 :Wikipedia、コトバンク

夏みかんは冬に収穫するから美味しい

 【 小雪(しょうせつ)】
 寒くなって雨が雪に変わる頃。

 二十四節気の1つ。わずかながら雪が降り始める頃。お歳暮の準備をする期間でもあります。




   ☆◆ 11月22 日は いい夫婦の日( 記念日)
 

 余暇開発センター(現:日本生産性本部・余暇創研)が1988年(昭和63年)に制定。その後、「いい夫婦の日」をすすめる会が実施。

 日付は「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)と読む語呂合わせと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。普段パートナーに伝えられない想いを伝え、気持ちをカタチにして贈る機会にしてほしいとの想いが込められている。

 いい夫婦の日

 「いい夫婦の日」のロゴは、記念日を強調でき、オリジナルのハート形を使用することによって温かみを出している。また、夫婦が手をつないでいるイメージから夫婦の文字がつながっている。

 この日には全国で行われる夫婦ボウリング大会などのイベントが実施される。また、同会が「いい夫婦の日 パートナー・オブ・ザ・イヤー」として、一般応募のアンケートと社会背景を基に理想の有名人夫婦を選出・発表している。

 関連する記念日として、2月2日は「夫婦の日」、4月22日は「よい夫婦の日」、11月23日は「いい夫妻の日」となっている。

 :いい夫婦の日

 11月22日、今日はいい夫婦の日です。2000年頃から一般にも広く認知されだし、毎年この日に著名人の中からパートナー・オブ・ザ・イヤーが選ばれます。初代パートナー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのは江口洋介さん・森高千里さん夫婦。二代目は中村橋之助さん・三田寛子さん夫婦で、他にも佐々木健介さん・北斗晶さん、野村克也さん・沙知代さん、高橋ジョージさん・三船美佳さんなどが選出されています。近年ではこの日に夫婦となるカップルも多く、小室哲哉さん・KEIKOさん夫婦などもいい夫婦の日に入籍されたそうですよ。



   ☆◆ 11月22 日は 大工さんの日( 記念日)

 
 一般社団法人・日本建築大工技能士会が1999年(平成11年)に制定。

 日付は11月は国の「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年旧暦2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。

 大工さんの日

 建築大工業界の発展と、木造住宅の振興などが目的。記念日は2000年(平成12年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 日本建築大工技能士会は、建築大工技能士及び建築大工技能者の住宅建築に係る技能の錬磨と資質の向上に努め、もって技能者の社会的・経済的地位の向上を図るとともに、住宅建築産業の健全な発展に寄与することを目的としている。

 :日本建築大工技能士会

 日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
 11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱をあらわし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。

 → 日本建築大工技能士会



   ☆◆ 11月22 日は ボタンの日( 記念日)

 
 一般社団法人・日本釦協会や全国ボタン工業連合会などが1987年(昭和62年)に制定。

 1870年(明治3年)のこの日、ヨーロッパスタイルのネイビールックが日本海軍の制服に採用され、ボタンには金地に桜と錨(いかり)の模様の国産のボタンが採用された。ボタンは前面に2行各9個、後面に2行各3個を付けることが決められた。

 ボタンの日

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。記念日の申請は服飾ボタンの団体として知られる日本釦協会で、ボタン産業の育成が目的。

 ボタンの漢字である「釦」の文字は、太政官布告の際にボタンの文字がなく、服の口に金属製品を入れて紐の代用にする意味から「紐釦」と書き、これをボタンと読ませることを採用したのが始まりと言われている。

 :日本釦協会

 日本ボタン協会・全国ボタン工業連合会などが1987(昭和62)年に制定。
 1870(明治3)年のこの日、大政官布告によって日本海軍の制服が定められ、前面2行各9個、後面2行各3個の金地桜花のボタンを付けることになったのを記念しています。

 → 日本釦協会



   ☆◆ 11月22 日は 長野県りんごの日( 記念日)

 
 JA長野県経済連(現:JA全農長野)などが1999年(平成11年)に制定。

 日付は長野県産りんごの主力品種が「ふじ」であることから、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合わせと、この頃に「ふじ」が最盛期を迎えることから。また、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「りんご」の連想から。長野県産のりんごの美味しさをアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 「フルーツ王国」の長野県は、雨が少なく日照時間が長いため、果実は十分な日光を浴びてじっくりと育つ。また、昼夜の温度差が大きいことから、果実の旨みが増す。

 りんごの品種の一つ「ふじ」は、「国光」と「デリシャス」の交配品種であり、「りんごの王様」とも呼ばれ、日本を代表する品種である。多汁で甘味が強く、蜜も入りやすい貯蔵性に優れたりんごである。「サンふじ」は「ふじ」を無袋栽培したもので、見た目は荒削りだが、太陽の光を充分に浴びて育つため、一段と濃厚な味わいとなる。

 その他の品種として、長野県生まれの「夏あかり」「アルプス乙女」「シナノピッコロ」「シナノゴールド」「シナノスイート」「秋映」のほか、「つがる」「紅玉」「王林」などがある。

 :JA全農長野、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月22日
  
  
  弁解より反省

 仕事でもなんでも、物事がうまくいかない場合、必ずそこに原因があるはずである。だからうまくいかなかったときに、その原因を考えることは、同じ失敗を重ねないためにも、きわめて大切である。
 
 そのことは誰もが承知しているのであるが、人間というものは往々にしてうまくいかない原因を究明し反省するよりも、「こういう情況だったからうまくいかなかったのだ」「あんな思いがけないことが起こって、それで失敗したのだ」というように弁解し、自分を納得させてしまう。原因は自分が招いたことである、という思いに徹してこそ、失敗の経験も生かされるのではないだろうか。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月22日(日曜日)大安です。・小雪 ・奈良市の天気予報・ ・ ・晴 のち 曇 ・ 19 ・08℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月22日(じゅういちがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から326日目(閏年では327日目)にあたり、年末まであと39日ある。
 
 
 今朝は晴れていますが時々曇るようです。気温は昨日より少し高いようです。
 
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れていましたが気温は昨日よりは低く吹く風も冷たく感じました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 07:01Comments(2)

2020年11月21日

今日のつぶやき・・2020ー11・21

  今日は令和2年(2020年)11月21日(土曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 晴 ・ 17 ・11℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月21 日は 歌舞伎座開業記念日 ( 記念日)

 
 1889年(明治22年)のこの日、東京・木挽町(現:東銀座)に歌舞伎座が開場した。

 元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951年(昭和26年)に再建された。その後、2013年(平成25年)に第五期歌舞伎座となった。

 歌舞伎の「かぶき」という言葉は、「傾く」「頭をかしげる」を意味する「傾く(かぶく)」から来ている。

 :歌舞伎座、Wikipedia




   ☆◆ 11月21 日は 早慶戦の日 ( 記念日)
 

 1903年(明治36年)のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。

 早稲田が先輩格の慶應に「挑戦状」を送達し、慶應が応じた事によって行われた野球試合であった。試合は東京・三田で行われ、11対9で慶應が勝利した。




   ☆◆ 11月21 日は インターネット記念日 ( 記念日)

 
 1969年(昭和44年)のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4ヵ所を結んで開始された。

 1971年(昭和46年)には接続箇所が19ヵ所に増え、1973年(昭和48年)には同盟国のイギリス・ノルウェーとも接続された。利用内容も当初の軍事利用から科学技術の研究、そして一般の商用利用へと発展していった。

 1969年10月29日22時30分、ARPAネットで初めての通信が行われたことに由来して、10月29日は「インターネット誕生日」となっている。




   ☆◆ 11月21 日は フライドチキンの日 ( 記念日)

 
 神奈川県横浜市西区に本社を置き、フライドチキンチェーン店「ケンタッキーフライドチキン」(KFC)などを運営する日本KFCホールディングス株式会社が制定。
 1970年(昭和45年)のこの日、愛知県名古屋市郊外に「ケンタッキーフライドチキン」の日本第1号店がオープンした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ケンタッキーフライドチキン

 当時の日本には「フライドチキン」という言葉も食べ方も馴染みがなかったが、KFCの店舗が増えるにつれて広く知られるようになる。その後、KFCの行ったクリスマスキャンペーンを契機に、フライドチキンがクリスマスのご馳走として定着した。

 1939年(昭和14年)に創業者であるカーネル・サンダース(Colonel Sanders、1890~1980年)によって考案されたフライドチキンの調理法があり、使用される調合スパイスの種類(一部公開)と調合率はごく一部の人にしか知られておらず、この調理法はカーネル・サンダース考案の頃から変わっていない。

 世界規模でチェーン店を展開しているKFCは、世界で初めてフランチャイズビジネスを創始した会社でもある。9月9日はカーネル・サンダースの誕生日にちなんで「カーネルズ・デー」となっている。

 :ケンタッキーフライドチキン、Wikipedia



   ☆◆ 11月21 日は かきフライの日( 記念日)


 香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が2011年(平成23年)に制定。

 日付は11月はかきが美味しくなる時期で、21日は「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。「海のミルク」と呼ばれ、栄養価の高いかきを多くの人に食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 かきフライの日

 同社が制定した記念日として、3月7日の「メンチカツの日」、5月6日の「コロッケの日」、10月1日の「トンカツの日」などがある。
 
 かきフライについて

 「かきフライ」には、主にマガキが使用されるが、旬の時期(秋から冬)以降はイワガキ(春から夏)が替わって旬を迎えるので、ほぼ通年食べることができる。洋食店のメニューだけでなく、「かきフライ定食」などの形で和食店や喫茶店で供されることも一般的である。

 かきフライが初めて作られた時期・発祥は諸説あるが、洋食発祥店とされることが多い東京・銀座の洋食レストラン「煉瓦亭」で初めて売り出されたとも言われる。煉瓦亭は、トンカツ・オムライス・エビフライ・ハヤシライスなどの発祥ともされる。

 :味のちぬや、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月21日
  
  
  心をときはなつ
 
 自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。 しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。
 
 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。
 
 そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月21日(土曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 晴 ・ 17 ・11℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


  11月21日(じゅういちがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から325日目(閏年では326日目)にあたり、年末まであと40日ある。
 
 
 今朝は晴れています。気温は昨日より低く温度差があります。
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう

 
 昨日は、小雨が降っていましたが昼前に晴れて来ましたが、午後からは曇りで時々雨もありました。気温は高く(夏日)、歩くと汗ばむ感じでした。 
  
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。

 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 紅葉も綺麗ですが、落ち葉もたくさん落ちていました、枯れ木状態になっているのを見ると冬がそこまで来た感じがします。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

  

Posted by kazu at 06:34Comments(3)