京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2014年05月26日

今日のコラム

☆ 5月26日(月)東名高速道路全通記念日
お早うございます、今日もお立ち寄り有難う御座います ☆

5月26日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

不要なものはない

 みなさんは、いろいろな立場にお立ちになっておられると思いますが、私はどんな立場でも、この立場はいけない、この仕事はまずいということはないと思います。どの仕事が必要でなくて、どの仕事が必要であるということはないのです。この世に存在するものは、すべて必要である、というように考えていただきたいと思うのです。

 そしてそうした考えに立って、要は自分には何が適しているか、何が向いているか、自分はどういうところに自分の使命を見出し、そこに打ち込むべきであるかということを、みずから考え、そしてそこに信念を持つことが大切だと思います。


【コラム】筆洗

2014年5月25日東京新聞TOKYOWeb

▼十八日付小欄で延命治療について書いた。過剰な延命医療を批判する医師の石飛幸三さんの考えを紹介した。「それは本当に親のためなのか」。そう書いた

▼「心の葛藤を理解できますか」。金沢の女性から手紙をいただいた。衰えていく母親が気の毒で、悩んだ末に胃ろうをつけた。延命医療を疑問視した小欄を読んで、非難された気になったという

▼名古屋のある女性もやはり義母が延命治療を受けている。「断罪されることは悲しい」と手紙に書いていらっしゃる。手紙は二通だったが、一生懸命に世話し続けている人の気持ちを傷つけた。申し訳なかった

▼親の最期。みんな悩んでいる。石飛さんの父親は延命医療を嫌がったが、約束を破って気管切開をした。その時の「心のしこり」で延命医療について考えるようになった。筆者の母親は「どんなことをしても一日でも長生きしたい」と考えていたようだった。その願いを踏みにじって、すべての延命医療を拒否した

▼親を思わぬ子はいない。その前提に立てば、延命治療をするかしないか、どっちの「決断」も非難されるべきものではない。どっちも正しいはずだ

▼書いたのは、これから決断する人へのひとつの考え方と、家族の間でこの問題について話し合っておくことの大切さである。誰かを非難する気もないし、あの時の判断に今も悩む自分にその資格はない。


昨日のカープ

カープVメール

25日マツダスタジアム、カープ3―1西武、勝ち投手バリントン6勝4敗、セーブ・一岡1勝1S、本塁打ロサリオ3号、白浜1号 詳しくは中国新聞朝刊で

☆ 今日も皆さまにとって良い一日でありますように ☆

Posted by kazu at 06:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。