京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2019年11月03日

今日のつぶやき・2019ー11・03

  今日は令和元年(2019年)11月3日(日曜日)仏滅です。 ・文化の日・ 晴 のち 曇 ・ 10・ 21
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 11月03は 文化の日(国民の祝日)

 1946年(昭和21年)のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948年(昭和23年)公布・制定された祝日法で国民の祝日に定められた。

 国民の祝日

 祝日法によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も「憲法記念日」として国民の祝日となっている。

 戦前は、明治天皇の誕生日であることから、明治期に「天長節」、昭和初期に「明治節」という祝日だった。「文化の日」は、明治天皇の誕生日とは関係なく定められたということになっているが、当時の国会答弁や憲法制定スケジュールの変遷をみると、「明治節」に憲法公布の日を合わせたとも考えられる。

 この日には、皇居で文化勲章の親授式が行われる。また、博物館や美術館の中には、入館料を無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。日本武道館で全日本剣道選手権大会が開催され、NHK総合テレビジョンで生放送される。「文化の日」を中心に、文化庁主催による芸術祭が開催される。なお、この日は晴天になる確率が高い「晴れの特異日」とされる。

 「文化の日」を、本来の由来に合わせ「明治の日」に改称しようという運動がある。民間団体「明治の日推進協議会」(会長:塚本三郎、元民社党委員長)が主体となっており、署名運動などを行っているほか、政界にも働きかけており、超党派の議員連盟設立も計画されている。

 :Wikipedia、明治の日推進協議会

 11月3日は文化の日。日本文化と言えば相撲、浮世絵、着物、畳、柔道、マンガ、カラオケなど数え切れないくらいありますが、食事についてはどうでしょう。生魚や生肉を食べるなんて…と驚く海外の人は多いかもしれませんが、意外なのが「生卵」!卵を生のまま食べる習慣があるのは世界中でもごくわずかなんだそうな。日本人が生卵を好んで食べるのは、日本に「醤油」が存在しているからかもしれませんね。
 
 
   ☆◆ 11月03は ゴジラの日

 日本映画の金字塔「ゴジラ」を製作する東宝株式会社が制定。

 1954年(昭和29年)のこの日、怪獣映画『ゴジラ』の第1作目が封切られた。これを記念したもので、世界的な怪獣映画として知られる「ゴジラ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。この日はファンの間でも「ゴジラ」の誕生日とされている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 映画『ゴジラ』のストーリーは、核実験の衝撃によって、海底に眠る巨大怪獣が復活し、大都市でゴジラが放射能を吐きながら暴れまわるというものだった。その後、「ゴジラ」はシリーズ化され、2004年(平成16年)に第28作『ゴジラ FINAL WARS』が公開されている。また、「ゴジラ」は広辞苑にその名が載っている唯一の日本の怪獣である。

 :Wikipedia
 
 
   ☆◆ 11月03は みかんの日

 全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。

 日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」と読んでいる。
 
 
☆◆  読書週間(10月27日~11月9日) ☆◆ 
 
 「一週間では惜しい」ということで、翌1948年(昭和23年)の第二回「読書週間」から、11月3日の「文化の日」の前後にまたがる現在の10月27日~11月9日の二週間に期間が延長された。1959年(昭和34年)に読書推進運動協議会(読進協)が発足してからは、読書週間実行委員会に代わって主催団体となった。




  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 11月3日
 
     日本人としての自覚と誇り

 “国破れて山河あり”という言葉があります。たとえ国が滅んでも自然の山河は変わらないという意味ですが、山河はまた、われわれの心のふるさととも言えましょう。歴史に幾変転はあっても、人のふるさとを思う心には変わりはありません。この国に祖先が培ってきた伝統の精神、国民精神もまた変わることなく、お互い人間の基本的な心構えであると思います。
 
 われわれは日本という尊いふるさとを持っています。これを自覚し、誇りとして活動する、そこにはじめてお互いに納得のいく動きが起こるのではないでしょうか。日本人としての自覚や誇りのないところには、日本の政治も経済もないと思うのです。
 
 
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)11月3日(日曜日)仏滅です。 ・文化の日・ 晴 のち 曇 ・ 10・ 21
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  11月3日(じゅういちがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から307日目(閏年では308日目)にあたり、年末まであと58日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴ていますが、一日曇りの予報です。気温は昨日と同じようです。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなり、昼間との寒暖差に気をつけて、体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は秋晴の良い天気でしたが足の痛みで、イオンモールで休んでいました。
 
 右足の薬指の下側に豆が先月からできて、歩くのに痛いです、散歩もやめてイオンモールで休んで本を読んでいます。まだ、長時間歩くと痛いです。
  
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。番組も変わって来ました。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

  

Posted by kazu at 06:50Comments(2)