京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2019年06月20日

今日のつぶやき・2019ー06・20

  今日は令和元年(2019年)6月20日(木曜日)仏滅です。◆ 晴 時々 曇 20/30 ℃(真夏日)
   
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 6月20日は ペパーミントの日
  
 「はっか(20日)」の語呂合わせ。

 ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定。

 日付は、北海道の6月の風がはっかのように爽やかであることもあり6月20(はつか)日がペパーミントデーに選ばれました。20日は「はっか(20日)」と読む語呂合わせから。ハッカをPRすることが目的。

 北見ハッカは1902年(明治35年)頃から生産が始まり、1939年(昭和14年)に全盛期を迎え、当時世界ハッカ市場の約70%を占めるまでに成長した。同市には北見ハッカ記念館があり、またこの日に近い日曜日にペパーミント・フェスティバルが開催されている。
 
 北海道の6月の風がはっかのように爽やかであることもあり6月20(はつか)日がペパーミントデーに選ばれました。はっかは抗菌・消臭、殺虫効果や、眠気覚ましやストレス解消・リラックス、沈痛や炎症を治める効果など、実はいろんなところで大活躍しています。暑い夏にお風呂に数滴入れると、湯上りでも爽やかな気分を味わえますよ(入れすぎ注意です!)。
 
 抗アレルギー作用や、抗菌作用など香りを楽しむ以外にも使われます。

 日本国内での生産は徐々に衰退し、1971年(昭和46年)のハッカ輸入自由化でほぼ消滅しました。
 国内最大規模のホクレン北見薄荷工場も、1983年(昭和58年)のハッカ輸入関税引き下げのあおりを受け、同年閉鎖となりました。
 

   ☆◆6月20日は 世界難民の日

 この日は元々「アフリカ難民の日」でしたが、改めて難民の保護と援助に対する世界的な関心を高めるため、国連が2000年12月に改称して制定しました。
  
 
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月20日
 
     言うべきを言う

 部下を持つ人は、自分一人だけの職務を全うすればいいのではなく、部下とともに仕事の成果全体を高めていかなくてはなりません。そのためには、やはり部下に対して誠意を持って言うべきことを言い、導くべきことを導いていくことが大切です。
 
 注意すべきときに“注意したら文句を言ってうるさいから”というようなことを考えて、言わずに放っておくというようなことではいけません。部下がなすべきことはやはり毅然として要求し、断固それを推進させていくということでなければならない。そういうことをしない上司には、部下はかえって頼りなさを感じるものです。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月20日(木曜日)仏滅です。◆ 晴 時々 曇 20/30 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  6月20日(ろくがつはつか、ろくがつにじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から171日目(閏年では172日目)にあたり、年末まであと194日ある。誕生花はオトメギキョウ、クリ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、一日晴れて暑くなるそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、午後からは曇ってきましたが、蒸し暑かったです。
 
 昨日は午後からは福祉会のお茶会「水曜キッサ」行ってきました。皆さんとお話すると良いですね。知らないことも教えてもらえます。

 帰りはイオンモールで休んできました。たくさんの人が来ていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:20Comments(0)

2019年06月19日

今日のつぶやき・2019ー06・19

  今日は令和元年(2019年)6月19日(水曜日)先負です。◆ 曇 19/28 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 6月19日は 朗読の日

 NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定。

 日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから。男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として朗読を普及させることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として「朗読の日」のイベントが開催される。

 日本朗読文化協会は、プロ・アマチュアを問わず「朗読」という文化活動を通じて、広く社会に貢献することを目指して設立されたNPO(特定非営利活動法人)である。チャリティー朗読会や朗読教室、朗読コンクールなど、様々な活動を行っている。

 「朗読」には「感情をこめて読み上げる」という意味あいも含まれます。
文章を暗記した上でこれを行うことを暗唱、また、声を出さず、心の中で読み上げることを「黙読」といい、これに対比させる意味では音読という語もあります。

 朗読・音読は黙読に比べ、感情を込めて発声することで、さらに肉体的・能動的な表現行為となり、より脳を活性化させると言われています。


   ☆◆6月19日は ベースボール記念日

 1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ・ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われ、近代野球が誕生しました。

 野球に関連した記念日として、2月5日は「プロ野球の日」、4月5日は「デビューの日」、8月9日は「野球の日」、8月17日は「プロ野球ナイター記念日」、9月3日は「草野球の日」「ホームラン記念日」、12月26日は「プロ野球誕生の日」
  
 
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月19日
 
     美と醜

 私の自宅の近くに水のきれいな池がある。水面に周囲の樹々の姿を映し、まことに風情がある。ところがこの池がひところ雨が降らなくて、底の大半を露出してしまうまでになった。映すべき何物もなく醜い底を露呈するばかりである。美の反面には醜がある――そんな思いである。
 
 お互い人間も、これと同じことではなかろうか。美と醜とが相表裏しているところに、人間の真実がある。とすれば、美の面のみにとらわれて、その反面の醜を責めるに急なのは、人間の真実というものを知らないものである。温かい寛容の心を持って接し合うことが、お互いに明るく暮らすための、一番大事なことではなかろうか。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月19日(水曜日)先負です。◆ 曇 19/28 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月19日(ろくがつじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から170日目(閏年では171日目)にあたり、年末まであと195日ある。誕生花はノアザミ、アリウム。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は曇っています、一日曇り時々晴れて暑くなるそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、午後からは曇ってきました、夕方は風も吹いて涼しです。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。たくさんの人が来ていました。
 
 午後からは福祉会のお茶会「水曜キッサ」行ってきます。皆さんとお話すると良いですね。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:01Comments(0)

2019年06月18日

今日のつぶやき・2019ー06・18

  今日は令和元年(2019年)6月18日(火曜日)友引です。◆ 晴 15/29 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 6月18日は 海外移住の日

 1908年(明治41年)のこの日、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着しました。
 
 ブラジル第1回移民として日本人移住者158家族781人がブラジルに到着。
 
 それを記念日として1966年に総理府(現在の内閣府)が制定しました。

 初期の移住から100年以上の歴史を重ねた現在、移住者たちが海を渡った当時の日本の様子や移住地の様子をうかがい知ることは難しくなっています。

 しかし、日本の近現代史と海外移住の歴史とは切り離せないものです。また、夢を抱いて新天地でたくましく生きた移住者たちの姿には、現代の私たちが学ぶべきことがたくさんあります。


   ☆◆6月18日は おにぎりの日

 おにぎりには「おむすび」という呼び方もあります。なぜ呼び名が二つあるのかについては諸説ありますが、その一つとしては「握り飯」から「おにぎり」の呼び方が生まれ、そのまたさらに女房言葉(室町時代頃の宮廷に使える女性が使った表現)として、「おむすび」の呼び名が生まれた、という説があります。

 1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されている。これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っている。

 記念日の日付は「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」から。地域おこしが目的で、同町では日本最古の「おにぎり」にちなみ、古代米を生産している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 1月17日は「おむすびの日」となっている。
 石川県鹿西町(現:中能登町)が制定。
  
 
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月18日
 
     上には上がある

 剣術でも、習い始めて少しうまくなってくると、みんなが自分より弱く見えて、太刀さえとれば自分が勝つように思う。だが、その域を脱すると、自分もまあ相当修業できたかもしれないが、しかし上には上がある、自分より上の人がたくさんいるということがわかってくるから、自然謙虚な心持ちになり、その人たちを手本としてその本質を究めようとします。
 
 経営もこれと同じで、経営者としての経験を積めば積むほど、経営というものの幅の広さ、奥行きの深さがわかってくるものです。もうこれでいいというのではなく、常によりよき方法、よりよき道を求めるという姿勢が大切だと思います。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月18日(火曜日)友引です。◆ 晴 15/29 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月18日(ろくがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から169日目(閏年では170日目)にあたり、年末まであと196日ある。誕生花はスイセンノウ、サギソウ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、一日晴れて気温も上がり昨日よりも暑くなるそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴時々曇でした、風も吹いて日陰は涼しですが歩くと汗をかいて暑かったです。
 
 夜は、19時30分頃から、東の空に大きな月が出てきました、満月です、皆さん写真も撮っていました、赤みがかかっていました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。たくさんの人が来ていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:56Comments(1)

2019年06月17日

今日のつぶやき・2019ー06・17

  今日は令和元年(2019年)6月17日(月曜日)先勝です。満月◆ 晴 16/26 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆6月17日は おまわりさんの日
 
 1874年(明治7年)に巡査制度が誕生したことによる。
 
 子どものなりたい職業で常に上位に入る「お巡りさん(警察官)」は、1874(明治7)年のこの日、日本で初めて巡査制度と共に誕生しました。
 
  同じ年に東京では交番制度も生まれましたが、当時は交番の建物がなく、雨の日や風の日は大変だったといいます。


   ☆◆ 6月17日は いなりの日

 日付は「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日に。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
  
 
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月17日
 
     孤立化を防ぐ

 今日の日本が世界の中で、ふたたび孤立化する傾向があるとするなら、それはみずから招いているのである。つまり、それは日本なり日本人が置かれている立場、実態を知らないところからきている。
 
 だから、われわれは、まずすべての国、すべての人びとが、日本と仲よくしてくれているからこそ自分たちは生活できるのだ、という自覚認識をすることが大事であろう。その自覚からは、みんなの世話になっているという謙虚な気持ちがおのずと出てくる。そうなれば、事は半ば解決するといってもよい。そういう思いを持つなら、みずから孤立化を招くような態度は決して出てこないと思うのである。
 
 
 
   ☆◆ カープVメール

 6日楽天生命パーク宮城、カープ4―2楽天、勝ち投手ジョンソン6勝4敗、セーブ・フランスア4勝2敗2S 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月17日(月曜日)先勝です。満月◆ 晴 16/26 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月17日(ろくがつじゅうななにち、ろくがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から168日目(閏年では169日目)にあたり、年末まであと197日ある。誕生花はバラ、ベニバナ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、一日晴れて気温も上がり暑くなりそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、曇空で時々雨の日でした、風も吹いて涼しようですが歩くと汗をかいて暑かったです。
 
 午前中はキラリに参加してきました。帰り際に2020年のオリンピック用のポスターに投稿されて、中学生の部で銀賞を受賞されたと教えてもらいました。今度持って来られると言っていました。凄いなと思いました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。たくさんの人が来ていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:41Comments(2)

2019年06月16日

今日のつぶやき・2019ー06・16

  今日は令和元年(2019年)6月16日(日曜日)赤口です。 父の日◆ 曇 19/25 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆6月16日は 父の日

母の日のように、父親にも感謝する日がほしい!との思いから制定された父の日。日本では6月の第3週とされています。母の日に贈る代表的な花はカーネーションですが、父の日はバラ。とはいえ、母の日のように父の日のプレゼントも非常に多様化されており、ネクタイやベルト、お酒などを贈る人が多いようですね。これと言った決まりはなく、感謝を伝える日なので喜んでもらうことが一番大切です。


   ☆◆ 6月16日は 和菓子の日

 全国和菓子協会が1979年(昭和54年)に制定。
 
 848年(嘉祥元年)、仁明天皇が菓子を神前に供えて疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子(かじょうがし)」の故事に由来します。
 
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月16日
 
     常識を破る

 私たちを取り囲んでいる常識というものは、想像をはるかに越す根強さを持っています。しかし私たちは、その常識を尊ぶとともに、ときには常識から自分を解放することが必要だと思います。そしてそのためには、やはり強い熱意が要請されます。熱意のたぎっているところ、人は必ず新しい道を開きます。常識では考えられないことをやってのけ、運命を切り開き、新しい発明発見をします。常識を破るのです。
 
 常識は大事であり、破るがために常識にはずれたことをするのは、世の中を乱し、周囲に迷惑を及ぼすだけです。そうではなくて、熱意の発するところには、次つぎと新しい着想が生まれ、必然的に常識が破られていくのです。
 
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月16日(日曜日)赤口です。 父の日◆ 曇 19/25 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月16日(ろくがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から167日目(閏年では168日目)にあたり、年末まであと198日ある。誕生花はチューベローズ、カンパニュラ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は曇です、一日曇りの予報です。気温は昨日と同じで、湿度は高いようです。蒸し暑いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、曇空で時々雨の日でした、風も強く吹いていました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。たくさんの人が来ていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:00Comments(1)

2019年06月15日

今日のつぶやき・2019ー06・15

  今日は令和元年(2019年)6月15日(土曜日)大安です。◆ 雨 時々 曇 19/26 ℃(夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 6月15日は 暑中見舞いはがき発売の日
  
 1950(昭和25)年、暑中見舞いはがきが初めて発売されました。
 暑中見舞い(残暑見舞い)は、季節の挨拶状のひとつです。
 40億枚以上発行される年賀状に比べると発行枚数はかなり少ないですが、それでも2008年度の総発行枚数は2億1,300万枚あります。

 暑中見舞いを送るタイミングは一般的に梅雨明け後から立秋頃で、立秋を過ぎてからは残暑見舞となります。


   ☆◆ 6月15日は 信用金庫の日

 全国信用金庫協会が制定。

 1951年(昭和26年)のこの日、「信用金庫法」が施行された。金融機関としてよりよい地域づくりに貢献しようと設けられた。

7月1日は「銀行の日」、9月3日は「しんくみの日」。
 
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月15日
 
     批判はあとでよい

 賢い人は、ともすれば批判が先に立って、目前の仕事に没入しきれないことが多い。そのためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら、批判ばかりして、結局は簡単な仕事も満足にできないことがある。
 
 ところが逆に、人が見ればつまらないと思われるような仕事にも、「バカの一つ覚え」と言われるぐらいに全身全霊を打ち込む人がいる。この姿は全く尊く、見ていても頭が下がる。
 
 仕事に成功するかしないかは第二のこと、要は仕事に没入することである。批判はあとでよい、とにかく一心不乱になることだ。こうした努力は必ず実を結ぶと思う。そこからものが生まれずして、いったいどこから生まれよう。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月15日(土曜日)大安です。◆ 雨 時々 曇 19/26 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月15日(ろくがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から166日目(閏年では167日目)にあたり、年末まであと199日ある。誕生花はタチアオイ、アジサイ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は雨です、一日雨と曇りの予報です。気温も昨日は低いようです、湿度は高いようです。 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 気温の寒暖差で喉が痛く風邪気味になりました、マスクしてる人も増えたきました。
 
 昨日は、曇空ので夕方からは雨が降り始めました、夜中はあめでした。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
 
今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:26Comments(0)

2019年06月14日

今日のつぶやき・2019ー06・14

  今日は令和元年(2019年)6月14日(金曜日)仏滅です。◆ 曇 のち 雨 20/26 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 6月14日は手羽先記念日

 愛知県名古屋市を中心に手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。

 記念日の日付は「世界の山ちゃん」の創業日である1981年(昭和56年)6月14日から。手羽先に感謝する日としている。「世界の山ちゃん」は手羽先の唐揚げが名古屋名物と言われるほどまでに全国にその名を知らしめた。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 ピリっと辛くてちょっと甘い、鳥の手羽先。今でこそポピュラーですが、歴史は実は浅め。1960年頃、手羽先といえばスープの出汁をとるのに使われるくらいで、食べる文化はあまりなかったそう。そこで、唐揚げにタレをつけて販売していたある居酒屋が、手羽先にもタレを塗り塩コショーで味付けしてみたところ大ヒット。安くて軽く、おいしい手羽先はまたたく間に人気ナンバー1商品となったそうです。


   ☆◆ 6月14日は 世界献血者デー

 ABO式血液型を発見した病理学者カール・ラントスタイナーの1868年の誕生日にちなんで、2004年のこの日に第1回世界献血者デーが行われ、2005年には世界保健総会決議において記念日として承認されました。
 
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月14日 
 
     サービスできる範囲で商売を

 どんないい商品があっても、サービスがそれに伴わなかったら、これはお客様にほんとうに満足していただけないと思います。むしろ、サービスに欠けるところがあったならば、お客様の不満を招き、かえって商品自体の信用を落とすことにもなりかねません。だからサービスとは、ある意味では製造なり販売に優先するほどのものだとも考えられます。
 
 サービスというものは、どんな商売にもつきものであり、大切なのは、いかなる場合でも完全なサービスのできる範囲で商売をしていくことだと言えます。そういう経営の姿勢からこそ、堅実な商売の発展がもたらされてくると思うのです。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月14日(金曜日)仏滅です。◆ 曇 のち 雨 20/26 ℃(夏日)

 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月14日(ろくがつじゅうよっか、ろくがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から165日目(閏年では166日目)にあたり、年末まであと200日ある。誕生花はグラジオラス、シモツケ、ハルシャギク。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れていますが曇りの予報です。夜は雨の予報です。気温も湿度も高く蒸し暑くなるようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 気温の寒暖差で喉が痛く風邪気味になりました、マスクしてる人も増えたきました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:06Comments(0)

2019年06月13日

今日のつぶやき・2019ー06・13

  今日は令和元年(2019年)6月13日(木曜日)先負です。◆ 晴れ 16/29 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 6月13日は小さな親切の日

 小さな親切運動スタートの日

 1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。

 その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。

 自分から誰かへ、誰かからまた誰かへ。小さな親切が心の栄養になり社会が健康なる、そんな思いで作られた「小さな親切の日」。小学校や中学校向けの作文コンクールやはがきキャンペーン、あいさつ運動など活動は多岐にわたり、記憶にある方も少なくないかと思います。
 発足者は1963年の東京大学総長、茅誠司さん。小さな親切の重要性を話し、それが新聞などで取り上げられたため国民から幅広い共感を受け、同年6月13日に「小さな親切」運動本部が設立されました。


   ☆◆ 6月13日は はやぶさの日

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。

 2011年(平成23年)のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの旅を終えて、地球に帰還しました。

 地球に戻ってきたカプセルは、一般公開されました。

 役割を果たした再突入カプセルのヒートシールドやパラシュートなど、および地上試験用のエンジニアリングモデルは、2010年7月末から8月にかけて一般に公開されました。
 
 一般公開の初日には1万3千人の来場者が詰めかけ、最大で3時間待ちにもなる長蛇の列を作りました。
  

   ☆◆ 6月13日は FMの日
  
 「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから、FMの日とされています。
  Frequency Modulationの略がFMで、電波周波数を信号波の振幅に応じて変化させる方式です。
 雑音の影響を受けにくい利点があります。

  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月13日
 
     寛厳よろしきを得る

 指導者はいわゆる寛厳よろしきを得ることができるよう心がけることが大事だと思う。
 
 やさしさばかりでは、人びとは安易になり、成長しない。厳しさ一方でも、畏縮してしまい、のびのびと自主性を持ってやるという姿が生まれてこない。だから寛厳よろしきを得ることが大切なわけであるが、ただこれは、厳しさと寛容さを半々に表わすということではない。
 
 厳しさというものはなるべく少ない方がいい。二十パーセントの厳しさと八十パーセントの寛容さを持つとか、さらには十パーセントは厳しいが、あとの九十パーセントはゆるやかである、しかしそれで十分人が使えるというようなことが一番望ましいのではないだろうか。

  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月13日(木曜日)先負です。◆ 晴れ 16/29 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月12日(ろくがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から163日目(閏年では164日目)にあたり、年末まであと202日ある。誕生花はライラック、ベロペロネ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝はよく晴れています、昨日よりも気温も湿度も上がり蒸し暑くなるようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 気温の寒暖差で喉が痛く風邪気味になりました、マスクしてる人も増えたきました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 昨日は午後から、福祉会のお茶会サロンがありましたので参加してきました。いつもの人たちが参加されていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:16Comments(1)

2019年06月12日

今日のつぶやき・2019ー06・12

  今日は令和元年(2019年)6月12日(水曜日)友引です。◆ 晴れ 17/26 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 6月12日は恋人の日

 1988年(昭和63年)に全国額縁組合連合会が制定。

 ブラジル・サンパウロ地方では、女性の守護神で縁結びの神でもある聖人アントニウス(251~356)の命日の前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立て(フォトフレーム)に写真を入れ交換しあう風習がある。日本におけるこの風習の普及と、額縁をPRすることが目的。

 この習慣を日本でも普及させようと、1988年に全国額縁組合連合会が制定しました。


   ☆◆ 6月12日は日記の日
  
 1942年(昭和17年)のこの日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクによって『アンネの日記』が書き始められた。

 これがあの有名な「アンネの日記」の始まりです。

 アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れて、オランダ・アムステルダムの隠れ家に8人で身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日6月12日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。日記は1942年6月12日から1944年8月1日までの約2年間が記録されている。

 1944年8月4日、アンネら8人は密告によりドイツ秘密警察に捕まり、隠れ家から連れ出され、ポーランドのアウシュビッツに送られた。そして、アンネは1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で15歳の若さで発疹チフスにより死亡したとされている。

 逮捕された8人の中で戦後を迎えることができたのは、父のオットー・フランクのみであった。アンネの死後、父オットーの尽力によって日記は出版された。この日記は60以上の言語に翻訳され、2500万部を超える世界的ベストセラーになった。


   ☆◆ 6月12日はバザー記念日

 1884年(明治17年)のこの日、鹿鳴館で第1回婦人慈善市という日本初のバザーが開催された。

 上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。鹿鳴館は外国からの賓客や外交官を接待するために明治政府によって建てられた社交場で、舞踏会や夜会などが行われていた。

  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月12日
 
     公明正大

 後漢の時代に、高潔をうたわれた楊震という政治家がいた。この人がある地方の太守として赴任していったところ、たまたま以前に引き立ててやった王密という人が夜分に訪ねてきて、大枚の黄金を楊震に贈ろうとした。楊震が受けとるのを断わると、王密は「こんな夜中で、この部屋には私たち二人しかいないのですから、誰にもわかりませんよ」と言った。そのときに楊震は「誰も知らないと言うが、君と私自身が知っているではないか」こう言ったという。
 
 他人が知っているということよりも、まずみずからの心に問うて、やましいところがないか、公明正大であるかということが大切だと思うのである。

  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月12日(水曜日)友引です。◆ 晴れ 17/26 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月12日(ろくがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から163日目(閏年では164日目)にあたり、年末まであと202日ある。誕生花はライラック、ベロペロネ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、昨日よりも気温も湿度も上がり蒸し暑くなるようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 気温の寒暖差で喉が痛く風邪気味になりました、マスクしてる人も増えたきました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 午後は、福祉会のお茶会サロンがありますので行ってきます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:50Comments(0)

2019年06月11日

今日のつぶやき・2019ー06・11

  今日は令和元年(2019年)6月11日(火曜日)先勝です。◆ 曇 一時 雨 18/26 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ ☆◆6月11日は傘の日

 1989年(平成元年)に日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定。

 日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上が目的。
 
 洋傘の歴史について

 江戸時代後期の1804年(文化元年)、長崎に入港した中国(清)からの唐船の舶載品目の中に「黄どんす傘一本」との記述が見られる。これ以前にも、安土桃山時代に堺の商人が豊臣秀吉に傘を献上した記録など、洋傘が海外から日本に持ち込まれた形跡はあるが、江戸時代の「黄どんす傘」が洋傘として特定できる最古の記録とされている。

 ちなみに、どんす(緞子)とは、室町時代に中国(明)から伝えられたとされる絹の紋織物で、地は繻子(しゅす)織(サテン)で、地と表裏が反対になった繻子織の裏組織で模様を織り出したもの。光沢があり高級織物の代名詞とされる。厚地のものは礼装用の帯地、薄地のものは布団や座布団の生地として使われる。

 明治時代、洋傘の輸入本数は多くなり、文明開化の波とともに洋傘は一気に市民の手に渡っていった。1868年(明治元年)に刊行された「武江年表」という書物に、「この年から庶民にも洋傘が普及し始めた」との記述がされている。


   ☆◆ ☆◆6月11日は 梅酒の日

 チョーヤ梅酒が2004年(平成16年)に制定。

 日付は、6月の「入梅」の時期から全国的に梅の摘み取りが始まり、梅酒づくりのシーズンとなることから。高品質の梅酒の美味しさを多くの人に味わってもらうことを目的。また、この頃から梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいという想いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 6月1日は「梅肉エキスの日」、6月6日は「梅の日」、7月30日は「梅干の日」となっている。


   ☆◆ ☆◆6月11日は国立銀行設立の日

 1873年(明治6年)のこの日、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が開設された。

 「国立」という名前が付いているが、これはアメリカの「National Bank」を直訳したもので、「国法によって立てられた銀行」という意味であり、国が設立した銀行ではなく実際には民間の銀行であった。国立銀行はすべて第○国立銀行のように、設立順に番号を名乗っており、これを「ナンバー銀行」と呼んだ。
 第四銀行、十六銀行、七十七銀行など、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。

  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月11日
 
     小田原評定では……

 多くの会社では決起大会をやり、反省すべき点や、今後の目標を確認しあいます。しかしそれも、こうしなければならないということがわかった、というだけではいけない、実行がなければいけません。実行ができない限りは、百の決起大会を行なっても、それは費用を使うだけ、時間を使うだけに終わってしまいます。
 
 昔の話に小田原評定ということがあります。大軍が攻めてくるということに対して、小田原城の人は、評定に明け評定に暮れてついに負けてしまったという話です。それではいけない、評定は一回でよい、あとは実行だ、そうしてこそ、はじめて成果をあげられるのです。一にも実行、二にも実行です。

  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
    今日は令和元年(2019年)6月11日(火曜日)先勝です。◆ 曇 一時 雨 18/26 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月11日(ろくがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から162日目(閏年では163日目)にあたり、年末まであと203日ある。誕生花はヒゲナデシコ、ガクアジサイ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れて太陽も出ています、午後は曇りの予報で、昨日よりも気温も湿度も上がり蒸し暑くなるようです。予報とは違っています。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、朝カフェの会なので9時から行ってきます、お手伝いとお話してきます。10人集まってきました。朝から雨が降っていました、午後は止みました。
 
 気温の寒暖差で喉が痛く風邪気味になりました、マスクしてる人も増えたきました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
 今日もイオンモールで休んで来ます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:20Comments(0)