京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2019年05月21日

今日のつぶやき・2019ー05・21

  今日は令和元年(2019年)5月21日(火曜日)友引です。小満◆ 雨 後 晴れ 18/27 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月21日は小学校開校の日
 
 1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校した。

 「上京第二十七番組小学校」は後の「柳池小学校」、「下京第十四番組小学校」は後の「修徳小学校」である。当時の京都には、上京・下京のそれぞれに番組(学区)という行政区画が置かれ、番組ごとに小学校が建てられたため、「番組小学校」と呼ばれた。

 「上京第二十七番組小学校」の創設者であり、私財を投じて校舎や敷地を寄付した商人・熊谷直孝を初め、多くの寄付や献金が住民から集まった。そして、地域が一丸となって学校の建設が進められ、年内には64の番組小学校が開校した。国が「学制」を定める3年も前のことであった。

 「柳池小学校」は戦後の新学制によって「柳池中学校」となり、統廃合を経て2003年(平成15年)に「京都御池中学校」となったが、敷地内には「日本最初小学校」と記された石碑が建てられている。
 
 国よりも前に京都府が取り組みを始め、創設者の熊谷直孝をはじめとする多くの有志から寄付や献金が集まり、全国に先駆けて上京第二十七番組小学校(現在の柳池小学校)を開校させました。
  
   ☆◆ 5月21日小満(しょうまん)

 「小満(しょうまん)」は、二十四節気の一つで第8番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が60度のときで5月21日頃。

 「立夏」(5月5日頃)と「芒種」(6月6日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「芒種」前日までである。西洋占星術では、「小満」が双児宮(ふたご座)の始まり。

 陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂るという意味で「小満」。『暦便覧』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されている。「万物」には「宇宙に存在するすべてもの」という意味がある。この頃に麦畑が緑黄色に色付き始める。

 各地の稲荷神社で五穀豊穣・商売繁盛を願って「小満祭(こまんさい)」が開催される。沖縄では、次の節気「芒種」と合わせた「小満芒種(すーまんぼーすー)」という語が「梅雨」の意味で使われる。

「小満」の日付は以下の通り。

2016年5月20日(金)
2017年5月21日(日)
2018年5月21日(月)
2019年5月21日(火)
2020年5月20日(水)
  

   ☆◆ 5リンドバーグ翼の日

 1927年(昭和2年)のこの日、アメリカのチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh、1902~1974年)がパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。

 前日20日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス号」と名付けられた飛行機でニューヨークを出発した。非常用パラシュートはなく、食料はサンドイッチ5個と水1リットルのみで、睡魔と寒さと戦いながらの命がけの飛行であった。

 21日の午後、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリ近郊のル・ブールジェ空港に到着した。空港は英雄をひと目見ようと10万人の群衆が集まった。そのため、リンドバーグの最初の言葉は「誰か英語を話せる人いませんか?」だったという説もある。

 飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分。25歳の無名の青年の快挙であった。後にこれをモデルに、映画『翼よ!あれが巴里の灯だ』が作成され、1957年(昭和32年)に公開された。
   
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年
 
     自分が社長の心意気を持つ

 戦争中に、ある青年が会社の業務として、一つの工場を売りに私のところへ来ました。私は話を聞いた結果、「君が私の会社へ入って、その工場の経営を引き受けてくれるのなら、買おう」と言うと、彼は「私は社長ですから、現在の会社をやめるわけにはいきません」と言下にそれを否定したのです。「君は社員ではなかったのですか」と聞くと、「いや、自分は社員ですが、心持ちは社長のつもりでいます」と言うのです。この返事を聞いて、偉い人だなと思いました。
 
 われわれも一人ひとりが、それくらいの心意気を持って仕事をすれば、いろいろ新しいことも発見できるでしょうし、日々新たに成長もしていくと思うのです。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月21日(火曜日)友引です。小満◆ 雨 後 晴れ 18/27 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月21日(ごがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から141日目(閏年では142日目)にあたり、年末まではあと224日ある。誕生花はボリジ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は曇りですが、晴れて暑くなる(夏日)の予報です、湿度も有り蒸し暑くなりそうです。 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、雲り空で夕方からは雨になりました。湿度も高く蒸し暑かったです。風は強く吹いていましたので、歩くと良かったですが、止まるとすぐに汗がでました。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:13Comments(1)

2019年05月20日

今日のつぶやき・2019ー05・20

  今日は令和元年(2019年)5月20日(月曜日)先勝です。◆ 雨 時々 曇り 18/22 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月20日は東京港開港記念日
  
 東京都港湾局が制定。
 1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けました。
 それまで東京の貿易は横浜港に依存していましたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られました。


   ☆◆ 5月20日は新東京国際空港開港記念日(成田空港開港記念日)
  
 1978(昭和53)年、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港しました。
 1966(昭和48)年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港でした。
 地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出ました。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期されました。
 開港式典は機動隊の戒厳の中で行われました。


   ☆◆ 5月20日はローマ字の日

 ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の命日にちなみ、日本のローマ字社が1955年に制定。命日は1952(昭和27)年5月21日でしたが、区切りのいい5月20日に記念日を設定しました。
 ローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定しました。
 ローマ字社も1922(大正11)年のこの日に創設されています。


   ☆◆ 5月20日は水なすの日

 大阪府大阪市に本部を置き、漬物の生産者や流通業者などで構成される大阪府漬物事業協同組合が制定。

 日付はこの頃から夏に向けて「水なす」が美味しくなることから。水なすの美味しさをもっと多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
 
 水なすについて

 水なすは、大阪の南部で多く栽培され、普通のナスより形が丸みを帯び、みずみずしく柔らかいのが特徴である。江戸時代初期から泉州南部(泉佐野市上之郷)で栽培されたのが始まりとされ、古くは「たんぼの一画に植え、夏場の農作業の喉をうるおした」といわれている。

 その歯ごたえや香りを生かした「水なす漬」は、大阪府内産の材料を使用し、優れた品質を保証する「大阪府Eマーク食品」の第1号に認定された。もともと大阪南部の家庭や専門店の季節の味として一部の人にのみ知られた存在であったが、いまや全国にファンが広がっている。
   
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月20日
 
     公平な態度

 国における法律の適用には万が一にも不公平があってはならないが、会社や団体における規律や規則についても、これまた同じことが言える。会社の規則というものは、一新入社員であろうと社長であろうと等しくこれを守り、それに反したときは等しく罰せられるということで、はじめて社内の秩序も保たれ、士気も上がるのである。
 
 だから、指導者は常に公平ということを考えなくてはならない。利害とか得失、相手の地位、強弱にかかわりなく、何が正しいかというところから、公平に賞すべきものは賞し、罰すべきものは罰するという姿勢を遵守しなければならないと思う。
 
 
 
  ☆◆  カープVメール

 19日甲子園球場、カープ5―1阪神、勝ち投手アドゥワ2勝1敗 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月20日(月曜日)先勝です。◆ 雨 時々 曇り 18/22 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月20日(ごがつはつか、ごがつにじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から140日目(閏年では141日目)にあたり、年末まではあと225日ある。誕生花はデルフィニウム。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は曇りですが、午後から雨の予報です。湿度も高く蒸し暑くなるのかな。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて暑かったです、風が強く吹いて乾燥もしてるので助かりました。
 午前中は、キラリに参加してきました。
 午後は、歌声ホールで「懐かしい歌をみんなでいっしょに歌いましょう」に参加と歌ってきました。今回は知っている歌が多く歌えました。

 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:16Comments(0)

2019年05月19日

今日のつぶやき・2019ー05・18

  今日は令和元年(2019年)5月19日(日曜日)赤口です。◆ 晴のち曇り 18/25 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月19日はボクシング記念日
  
  
 1952年(昭和27年)のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに勝ち、日本初のボクシングチャンピオンとなりました。

 白井義男さんがダド・マリノに挑戦し、日本人初のチャンピオンが生まれたこの日。白井さんは当時30歳、フライ級への挑戦でした。
 
 さて、このフライ級はいったいどのくらいの体格を表すのでしょうか?ボクサーの階級は非常に細かく分かれており、一番軽いのがミニマム級の~105ポンド(~47.61kg)。
 続いてライトフライ級の~108ポンド(~48.97kg)、フライ級の112ポンド(~50.80kg)、スーパーフライ級の~115ポンド(~52.16kg)、バンタム級・スーパーバンタム級・フェザー級と続き、一番重いのはヘビー級の190ポンド以上(86.18kg~)になります。
 
 ちなみにはじめの一歩はフェザー級(122~126ポンド・55.34~57.15kg)です。
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月19日
 
     戦乱の中での商売よりも

 昔の商人たちは、洋の東西を問わず、戦乱のちまたにあって、いつ流れ玉に当たって死ぬかもわからないという状態の中でも、立派に商売を進めてきました。

 しかし、今日では流れ玉に当たるというようなことはまずありません。ですからそのような時代に比べると、今日は困難であるとか経済危機であるとか言っていますが、まだずいぶん楽である。むしろ非常に商売のしやすい絶好の機会と言えるのではないでしょうか。
 
 そう考えて自分の商売をもう一回見直し、必要のあるところに創意工夫を加えていくことによって、難関を切り抜けていくこともできるのではないかと思います。
 
 
 
  ☆◆  カープVメール

 18日甲子園球場、カープ4―0阪神、勝ち投手ジョンソン3勝3敗、本塁打西川1号、バティスタ9号 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月19日(日曜日)赤口です。◆ 晴のち曇り 18/25 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月19日(ごがつじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から139日目(閏年では140日目)にあたり、年末まであと226日ある。誕生花はクルミ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れていますが、午後は曇りの予報です。湿度もあり蒸し暑くなるのかな。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、曇で時々晴れて蒸し暑かったです。少し歩くと汗をかきました。イオンモールで休んでいました。野球放送を聴いていました。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:13Comments(1)

2019年05月18日

今日のつぶやき・2019ー05・18

  今日は令和元年(2019年)5月18日(土曜日)大安です。◆ 曇り 18/25 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月18日はことばの日

 日付は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日。

「言葉」とは、人間が話す・書くなどの行為をする事によって情報伝達手段となり得る、意味があるものの総称で、心・気持ち・思い・考えなどを表す手段の一つである。漢字では「詞」「辞」とも書く。
言葉(ことば)の語源・由来

言葉の語源は、「言(こと)」と「端(は)」の複合語に由来するとされる。古く、言語を表す語は「言(こと)」が一般的で、「言」には「事」と同じ意味があり、事実にもなり得る重い意味を持っていた。そこから、事実を伴なわない口先だけの軽い意味を持つ語として、「端(は)」が付けられて、「ことば」という語が生まれたとされる。

平安時代前期の『古今和歌集 仮名序』に「やまとうたは、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける」(和歌というのは、人の心をもととして、さまざまな言葉となったものである)とあるように、和歌に「言の葉」が使われていた。その後、「言の葉」が多く用いられるとともに、「ことば」にも「言の葉」の意味が含まれていき、「言葉」は言語を表す最も一般的な語となった。

 来い!可愛い若い子」「世の中ね、顔かお金かなのよ。」一見ただの男女の恋愛観かのように見えますが、実はどちらも回文で、上から読んでも下から読んでも同じなのだから驚きです。「nisioisin (西尾維新)」「akasaka (赤坂)」「142+382×567=765×283+241 」のように、日本語以外でもおもしろい回文は作れますね。奥が深いことば遊び、せっかくなので楽しんでみませんか!
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月18日
 
     国際化時代と日本人

 日本という国は、資源なき工業国として、今後とも世界の諸国との密接なつながりの中で生きていかなければならない。だから、いたずらに警戒されたり嫌われたりするようでは非常にマイナスである。
 
 そうならないためには、日本人お互いが、これまでの行き方を大いに反省し、また誤解があれば誤解をといてもらえるように、日本と日本人の考え方を正しく伝えていくことが必要である。そのためにもまず大事なことは、お互いにこの国日本と日本人自身というものの特性なり背景を、みずからしっかり把握することではないだろうか。そしてその上に立って、国際化時代に処する道を、ともども真剣に考え合うことだと思う。
 
 
 
    ☆◆ カープVメール

 17日甲子園球場、カープ10―2阪神、勝ち投手九里1勝3敗 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月18日(土曜日)大安です。◆ 曇り 18/25 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月18日(ごがつじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から138日目(閏年では139日目)にあたり、年末まではあと227日ある。誕生花はアヤメ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れていますが、曇りの予報です。湿度もあり蒸し暑くなるのかな。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて暑かったです。少し歩くと汗をかきました。日陰は乾燥もしてるので吹く風も気持ち良かったです。夕方は涼しい風が吹いていました。
 
 今朝は少しめまいがしています、身体のバランスが悪いのかな。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:14Comments(0)

2019年05月17日

今日のつぶやき・2019ー05・17

  今日は令和元年(2019年)5月17日(金曜日)仏滅です。◆ 晴れ 16/27 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月17日は世界電気通信記念日

 国際電気通信連合(ITU)が1986(昭和43)年に制定しました。
 1865年のこの日、ITUの前身である万国電信連合が発足しました。

 世界中の国とより速く、より正確に連絡を取る手段として、電気通信の普及と理解を深める日です。
 全世界的な情報社会の発展を謳うとともに、情報格差の解消を目的として、2006年11月に開催されたITU全権委員会議で決議されました。


   ☆◆ 5月17日は 世界高血圧デー・高血圧の日

 「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)は、世界高血圧連盟が2005年(平成17年)に制定。

 日本では「世界高血圧デー」に准じて、特定非営利活動法人の日本高血圧学会と日本高血圧協会が2007年(平成19年)に「高血圧の日」として制定。

 高血圧とその管理に関する啓発が目的。5月17日が「世界高血圧デー」となった理由は定かではないが、世界高血圧連盟の事務局があったアメリカで、5月が高血圧啓蒙月間であったことに由来するとされる。「高血圧の日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 高血圧(最高血圧140/最低血圧90mmHg以上)は、日本人の三大死因の内の二つである心臓病や脳卒中など、命に関わる病気を引き起こす主要な原因となっている。また、生活習慣病の一つとされ、日本には高血圧の人が約4000万人いると推定されている。しかし、高血圧はサイレント・キラーと呼ばれ、自覚症状がないことが多いため、実際に治療を受けているのはわずか2割の約800万人と言われている。

 この日を中心に、日本高血圧学会と日本高血圧協会では、高血圧の理解を深め、自分の健康のために定期的な血圧測定を促す啓発キャンペーン「ウデをまくろう、ニッポン!」などを実施している。

 また、これらの記念日に由来して、毎月17日は日本高血圧学会が制定した「減塩の日」となっている。高血圧の治療においては食塩制限が重要で、同学会は1日の食塩摂取量6g未満を推奨している。
 日本高血圧学会、日本高血圧協会
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月17日
 
     悩んでも悩まない

 われわれ人間は、たえずといっていいほど悩みにつきまとわれる。しかし私は、悩みがあるということは、人間にとって大事なことではないかと考えている。なぜかというと、常に何か気にかかることがあれば、それがあるために大きなあやまちがなくなる。心がいつも注意深く活動しているからである。
 
 だから、悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。したがって悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月17日(金曜日)仏滅です。◆ 晴れ 16/27 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月17日(ごがつじゅうななにち、ごがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から137日目(閏年では138日目)にあたり、年末まであと228日ある。誕生花はジャガイモ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝もよく晴れています。一日晴れて気温も上がり暑くなるそうです。湿度もあります。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて暑かったです。少し歩くと汗をかきました。日陰は乾燥もしてるので吹く風も気持ち良かったです。
 
 今朝は少しめまいがしています、身体のバランスが悪いのかな。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 08:14Comments(1)

2019年05月16日

今日のつぶやき・2019ー05・16

  今日は令和元年(2019年)5月16日(木曜日)先負です。◆ 晴れ 15/28 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月16日は旅の日

 松尾芭蕉が「奥の細道」へ族立った1689年(元禄2)3月27日(陽暦5月16日)にちなみ、1988年に設けた日。

 1689年(元禄2)この日、松尾芭蕉が江戸を出発し、「奥の細道」が始まりました。江戸を出て北上、日光や那須を通り松島へ。そこで詠まれた「松島や、ああ松島や、松島や」は有名ですね。そしてさらに北上し、平泉で詠んだのが「夏草や、つわもの共が、夢の跡」。奥の細道はこのあと東北、最終的に岐阜の大垣まで続くのですが、芭蕉が歩いた距離はなんと六百里、2400キロにもなったそうです…!
  
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月16日
 
   人間観を持つ
 
 人間の幸せを高めていくためには、まず人間が人間を知ることが大切だと思う。言いかえれば、人間とはどういうものであり、どういう歩み方をすべきであるかという正しい人間観を持つということである。そうした人間に対する正しい認識を欠いたならば、いかに努力を重ねても、それは往々にしてみのり少ないものになってしまい、ときにはかえって人間自身を苦しめることにもなりかねない。
 
 そういう意味において、指導者がまず正しい人間観、社会観といったものを生み出し、それに基づく指導理念を打ち立てていくならば、それはきわめて力強いものになってくると思うのである。
    
    
    
  ☆◆ カープVメール

 15日マツダスタジアム、カープ9―7ヤクルト、勝ち投手中崎2勝2敗4S、本塁打鈴木12号・13号 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月16日(木曜日)先負です。◆ 晴れ 15/28 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月16日(ごがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から136日目(閏年では137日目)にあたり、年末まではあと229日ある。誕生花はイキシア。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝もよく晴れています。一日晴れて気温も上がり暑くなるそうです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて暑かったです。少し歩くと汗をかきました。
 
 午後からは、毎月恒例のお茶会サロン「水曜キッサ」に参加して来ました。今回は自治会の人も参加されましたので、人数が多かったのでコーヒーを作るのもお手伝いしてきました。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:54Comments(1)

2019年05月15日

今日のつぶやき・2019ー05・15

  今日は令和元年(2019年)5月15日(水曜日)友引です。◆ 晴れ 16/25 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月15日はヨーグルトの日
  
 ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。明治乳業が制定した。
 
 博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌が原因であることをつきとめた。また免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。
 
 1907年、人の老化について研究を重ねていたロシアのイリヤ・メチニコフ博士が、腸内の有害な腐敗菌が発生させる毒性物質により人は老化する、という説を打ち立て、それに効果のあるヨーグルトを「不老長寿の妙薬」として世界に発表しました。
 
 その説自体は現在では否定されているのですが、メチニコフ博士の発言によりヨーグルトは世界中に広まり、各国で欠かせないものとなったそうですよ。


   ☆◆ 5月15日は沖縄本土復帰記念日
  
 1972年(昭和47年)のこの日、戦後27年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。


   ☆◆ 5月15日は水分補給の日
  
 東京都港区芝に本社を置き、ステンレス魔法瓶や保温調理器「シャトルシェフ」など、家庭用品の製造・販売で知られるサーモス株式会社が制定。

 日付は同社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから。スポーツや食事の時の水分補給の大切さをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 世界で初めてガラス製の魔法瓶を製品化した同社は、「美味しく水分補給」するために、さまざまな工夫を重ねてきた。スポーツジャグから山専用のボトルまで、魔法瓶の優れた保冷・保温力がさまざまなシーンで活躍してくれる。

 特に運動時には体の水分が一気に失われ、脱水状態になりやすいため、こまめな水分補給が重要になる。30分に1回の水分補給であれば、1回あたり200~250ミリリットルを飲むのが理想的で、

 水分の温度は、5度から15度が最も飲みやすいとされている。
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月15日
 
     業界の信用を高める

 どんな商売もそうでしょうが、自分の店が発展、繁栄していくには、そのお店の属している業界全体が常に健全で、世間の人びとから信用されていることが非常に大事だと思います。
 
 もしそうではなく、業界の中に不健全な店が多ければ、「あの業界はだめだ、信用できない」ということになって、その業界に属する個々の店も、同じような評価を世間から受け、商売は成り立っていきにくくなるでしょう。
 
 ですから、お互い商売を進めていく上で、自分の店の繁栄をはかることはもとより大事ですが、それと同時に、他の店ともうまく協調して、業界全体の共通の信用を高めることに配慮することが、きわめて大事だと思うのです。
    
    
    
  ☆◆ カープVメール

14日マツダスタジアム、カープ9―4ヤクルト、勝ち投手レグナルト2勝、本塁打バティスタ8号 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月15日(水曜日)友引です。◆ 晴れ 16/25 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月15日(ごがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から135日目(閏年では136日目)にあたり、年末まではあと230日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています。一日晴れの予報です、気温も上がり暑くなりそうです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、曇りで蒸し暑く、午後からは時々雨になりました。少し歩くと汗をかきました。

 午後は、イオンモールで休んでいまして、毎日会う人と初めてお話できました。直ぐ側にお住まいの方とわかりました。
 
 午後からは、毎月恒例のお茶会サロン「水曜キッサ」に参加して来ます。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:14Comments(0)

2019年05月14日

今日のつぶやき・2019ー05・14

  今日は令和元年(2019年)5月14日(火曜日)先勝です。◆ 曇り のち一時 雨 17/26 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月14日は温度計の日

 1686年のこの日、水銀温度計を発明し、華氏温度目盛りに名前を残すドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイト(1686~1736年)が生まれた。

 華氏温度(°F;ファーレンハイト度)とは、氷と食塩の混合物の温度を0度、健康な人間の体温を96度としたもの。水の融点は32度、沸点は212度となり、180度で区切られる。中国ではファーレンハイトに「華倫海特」の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。

 1960年代まで、多くの英語圏の国で華氏温度は気候・産業・医療における温度の基準となっていた。1960年代後半から1970年代にかけて、メートル法への切り換えの一環として摂氏温度(°C;セルシウス度)の導入が政府によって行われた。しかし、切り換えの努力にもかかわらず、現在でもアメリカ、カナダ、イギリスなど一部の英語圏の国では非科学分野での温度計測に華氏温度が使用されている。
 ドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日(ユリウス暦)です。中国語でファーレンハイトに「華倫海」の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになりました。
 日本人になじみが深いのは氷点を基準に定められた摂氏温度(°C)ですが、華氏温度(°F)は人間の肌で感じる温度感覚を基準として定められており、0度~120度前後で地球の居住スペースの気温を表せるようです。ちなみに人の平熱は華氏温度で表すと98.6度らしいですよ!

   ☆◆ 5月14日けん玉の日

 長野県松本市に事務局を置き、けん玉の国際的な普及に取り組む一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(Global Kendamas Network:GLOKEN/グロケン)が制定。

 日付は現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日であることから。「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 グローバルけん玉ネットワークでは、「けん玉ワールドカップ」の開催、「けん玉検定」の企画・運営、けん玉のプロデュース、オンラインショップでの販売などを手がけている。
 

 けん玉について

 「けん玉」の名前は、十字状の「けん(剣)」と穴の空いた「玉」でできた玩具であることに由来する。漢字で書くと、「剣玉」「拳玉」「剣球」などがある。現在では、「KENDAMA」として世界的に認知されるようになった。

 「日月ボール」の考案者である江草は、木工ろくろ技術と木工玩具の生産地として有名な広島県廿日市市(はつかいちし)を訪れ、「日月ボール」の製造を依頼した。それ以来、廿日市で多くのけん玉が作られ、けん玉文化がつくられてきた。このことから、廿日市市は「けん玉発祥の地」とされ、「けん玉ワールドカップ」が廿日市市にて開催される。
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月14日
 
     母の愛

 私は今でも、大阪へ奉公に出る息子の私を駅まで送ってきてくれた母の姿を、はっきりと心に浮かべることができる。涙で語ってくれた注意の言葉、汽車が出るまでしっかり握って離さなかった手のあたたかみ……。そのときの母は、大阪へ行ってからの私の幸せ、私の健康を、言葉では言いあらわせないくらい心に念じていてくれたんだ、としみじみ感じる。
 
 このように、あふれるようなというか、ひたすらな母の愛というものは、今も私の心に脈々と生き続けているのであって、これまで仕事を進めてこられたのも、私の将来というものを心から祈ってくれた母の切なる願いの賜物であろうと思っている。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月14日(火曜日)先勝です。◆ 曇のち雨 17/26 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月14日(ごがつじゅうよっか、ごがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から134日目(閏年では135日目)にあたり、年末まではあと231日ある。誕生花はシラン。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は雲っています。午後からは雨になるところもありそうです、気温は昨日よりは低いけど高いようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて気温も上がり暑かったです、昼間は乾燥してるので日陰で吹く風は気持ち良かったですが、歩くと汗をかきました。

 午前中、朝カフェの会に参加してきました。

 午後は、イオンモールで休んでいまして、毎日会う人と初めてお話できました。直ぐ側にお住まいの方とわかりました。
 
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:43Comments(1)

2019年05月13日

今日のつぶやき・2019ー05・13

  今日は令和元年(2019年)5月13日(月曜日)赤口です。◆ 晴れ 15/29 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月13日は愛犬の日

 全日本警備犬協会の創立(1949年)

 全日本警備犬協会(現ジャパンケネルクラブ)が1949年のこの日に創立されたことに由来。当クラブは日本国内における犬の品種の認定、ドッグコンテストの開催、犬の飼育の指導、血統書の発行等を行っています。


   ☆◆ 5月13日 竹酔日(ちくすいじつ)

 「竹酔日」(ちくすいじつ)は、中国の俗説で、竹を植える(移植する)のは旧暦5月13日に行うとよいといわれている。

 これは、この日は竹が酒に酔っていて、移植されても分からないためで、この日に移植された竹はよく繁茂するという。「竹迷日」(ちくめいじつ)、「竹植うる日」ともいい、夏の季語となっている。

 江戸時代の俳聖と呼ばれる松尾芭蕉が、「降らずとも竹植うる日は蓑と笠」(笈日記)という句を詠んでいる。これは、「蓑笠(みのかさ)を着た姿は、竹を植えるのにまことに似つかわしい。たとえ雨が降らずとも、竹を植える日には蓑と笠を着て植えたいものだ。」という意味である。
 昔は竹を使った玩具が多いですね。どんなもので遊びましたか?

・竹馬
・竹とんぼ
・麻雀牌
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月13日
 
     プロの自覚

 私は以前、寄席で短剣投げを見たことがある。それは、女の人を壁の前に立たせ、そのからだスレスレのところに次から次へと、二十本あまりの短剣を投げるのである。そのときに私は“これがプロだな”と感じた。わずかでも手もとが狂えば、人の命にかかわるのである。それを毎日毎日やり続けて一つの失敗もないというのは、実に大変なことである。しかし、それをやり遂げるのがプロである。
 
 考えてみれば、サラリーマンの仕事でも一緒である。こういう厳しい境地に立って、はじめて一人前として給料がもらえるということであろう。今日のサラリーマンに要求されるのは、アマチュアではない“プロ”の仕事である。



  ☆◆  カープVメール

 12日マツダスタジアム、カープ8―1DeNA、勝ち投手アドゥワ1勝1敗、本塁打鈴木11号 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月13日(月曜日)赤口です。◆ 晴れ 15/29 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月13日(ごがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から133日目(閏年では134日目)にあたり、年末まではあと232日ある。誕生花はサンザシ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝もよく晴れています。気温は高く暑くなるそうです。乾燥注意方も出ています。身体がついていけません。着る服にも困ります。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて気温も上がり暑かったです、昼間は乾燥してるので日陰で吹く風は気持ち良かったですが、歩くと汗をかきました。午後は、イオンモールで休んでいました。
 
 暑いせいか皆さんが多く休まれていました、昨日は「母の日」で学生さんが花屋でカーネーションを買われていました。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:27Comments(0)

2019年05月12日

今日のつぶやき・2019ー05・12

  今日は令和元年(2019年)5月12日(日曜日)大安です。母の日◆ 晴れ 13/30 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月12日は母の日

 5月の第2日曜日は母の日。一般的にカーネーションをプレゼントする人が多いと思いますが、その由来は実はアメリカ。アンナ・ジャービスというヴァージニア州に住む女性が、亡き母の追悼のために教会で白いカーネーションを配ったのが起源とされています。
 最近ではカーネーションにこだわらず、色々な花のブーケやプレゼント、食事など、母の日の祝い方も多様化してきています。

   ☆◆ 5月12日は看護の日

 「国民の間に看護の心、助け合いの心が育つように」という趣旨の日。

 1990年(平成2年)に厚生省(現:厚生労働省)が制定。

 1990年8月、文化人・学識者による「看護の日の制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。看護する心、助け合いの心を広く知ってもらい、育んでもらおうと、イギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910年)の誕生日にちなんだもの。

 1991年(平成3年)、「看護の日制定を願う会」が「看護の日」を一般社団法人 日本記念日協会の記念日として制定した。多くの人に看護についての理解を深めてもらうことが目的。

 この日を含む週の日曜日から土曜日までを「看護週間」としている。「看護の日・看護週間」には、毎年テーマを決めて各地でイベントなどを開催している。2017年(平成29年)の「看護週間」は、5月7日(日)から13日(土)で、メインテーマは「看護の心をみんなの心に」である。

 この日は、ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「ナイチンゲール・デー」でもある。また、1965年(昭和40年)から国際看護師協会(ICN)が「国際看護師の日」に制定している。


   ☆◆ 5月12日は民生委員・児童委員の日

 1977年(昭和52年)に全国民生委員児童委員連合会(全民児連)が制定。
 
 1917年(大正6年)のこの日、民生委員制度の前身である岡山県の済世顧問制度が創設されました。地域の貧しい人々の相談に乗り、貧困に陥ることを事前に防止するための防貧制度であった。

 民生委員とは、地域住民の福祉向上のために、住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力などを行う民間の奉仕者のことである。
 民生委員法に基づき、厚生労働大臣の委嘱(いしょく;委託)により市町村の区域に配置される。また、民生委員は、児童福祉法に基づき児童委員を兼務することとなっている。

 児童委員とは、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、児童や妊産婦の生活や環境の状況を把握し、保護や保健、福祉についての相談や援助、指導を行う民間の奉仕者のことである。
 民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれます。
 また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっています。
 
   
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月12日
 
     使い捨てと経済性

 高度成長の時代に「使い捨て」「消費は美徳」という考え方が浸透しました。私は時どき注射を打ちますけれども、見ていると一度使った注射器をすぐ捨てています。もったいないじゃないかと言ったら、消毒するガス代、水道代、洗う手間を考えたら捨てる方が安いというのです。なるほど、生産の経済性というものがそこまで上がったのかと驚きました。

 使い捨てというとたいへんもったいなく思えますが、実は経済の法則にかなっているのです。しかし昔のことを知っている人間には、やはりもったいないという考えはある。その考えは尊く、それはそれで残し、経済性も重んじるということが必要だと思います。



  ☆◆  カープVメール

 11日マツダスタジアム、カープ4―0DeNA、勝ち投手ジョンソン2勝3敗 詳しくは中国新聞朝刊で
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月12日(日曜日)大安です。母の日◆ 晴れ 13/30 ℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月12日(ごがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から132日目(閏年では133日目)にあたり、年末まではあと233日ある。誕生花はアスチルベ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝もよく晴れています。気温は昨日と同じで高く真夏日で暑くなるそうです。乾燥注意方も出ています。身体がついていけません。着る服にも困ります。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴れて気温も上がり暑かったです、昼間は乾燥してるので日陰で吹く風は気持ち良かったですが、歩くと汗をかきました。午後は、イオンモールで休んでいました。
 
 身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 06:44Comments(1)