京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2019年05月27日

今日のつぶやき・2019ー05・27

  今日は令和元年(2019年)5月27日(月曜日)友引です。◆ 晴れ 18/32 ℃(真夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
   ☆◆ 5月27日は百人一首の日

  1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって『小倉百人一首』が完成されています。
 
 小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集です。定家は依頼を受け、百人の優れた和歌を選んで書写しました。これが百人一首の始まりといわれています。

 藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。
 近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。
 
 100人の歌人の歌を藤原定家が和歌集にした「百人一首」。かるたとしてなじみ深く、お正月の風物詩として現代でも楽しまれています。百人一首には歌がるたの他に、散らし取り、逆さまかるた、源平合戦、リレーかるた、坊主めくりなどさまざまな遊び方があるので、古典を楽しみつつ覚えてみるのもいいですねっ。


   ☆◆ 5月27日は小松菜の日
  
 大阪府堺市で小松菜や菊菜を生産する有限会社しものファームが2006年(平成18年)に制定。

 日付は「こ(5)まつ(2)な(7)」(小松菜)と読む語呂合せから。小松菜の消費拡大が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には、小松菜の収穫体験のイベントなどが開催される。

小松菜について

 小松菜(コマツナ)は、アブラナ科の野菜で、収穫せずにそのままにしておくとアブラナと同じ黄色い花を咲かせる。別名として、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)がある。

 カルシウムがほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富で栄養面での評価が高い。旬は冬で、古くから作られてきた関東地方ではハクサイとともに冬の野菜の代表格である。

 江戸時代初期に、現在の東京都江戸川区小松川付近でククタチナ(茎立ち)を品種改良して、小松菜が栽培され始めたとされている。第8代将軍・徳川吉宗の鷹狩りの際に香取神社で献上され、そのときに「小松川」の地名から「小松菜」の名が付けられたと伝えられている。東京都江戸川区中央にある新小岩香取神社には、「小松菜ゆかりの里」の石碑が建てられている。

  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 5月27日
 
     誠意が基本

 経営を進めていく上で、もっとも困難があろうと思われるのは販売です。製造には新しい発見や発明がよく考えられますが、販売にとりわけの妙案が生まれることはなかなかむずかしいでしょう。

 それでは、そのように妙案奇策のあまりない販売の世界で特色を発揮し、販売を成功させるために何が基本になるかというと、結局はお互いの誠心誠意ではないでしょうか。どうすればお得意様に喜んでいただけ、どういう接し方をすればご満足願えるかを常に考えることが何よりも大切で、そういう誠意が根底にあってこそ、その人の言葉、態度に深い味わいも生まれ、販売力もまた高まっていくと思うのです。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)5月27日(月曜日)友引です。◆ 晴れ 18/32 ℃(真夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月27日(ごがつにじゅうななにち、ごがつにじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から147日目(閏年では148日目)にあたり、年末まではあと218日ある。誕生花はシロツメクサ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝もよく晴れています、気温も上がっています。昼間もさらに暑くなる(真夏日)ようです、少し乾燥してるのが救いかな。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、朝から晴れていました、昼間は暑く歩く元気もありませんでした。
 
 今日は、午前中は朝カフェの会に参加して午後はイオンモールで休んでいるかな。
 
 身体は不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 

  

Posted by kazu at 07:12Comments(1)