京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2016年01月08日

今日のコラム

☆ 今日は2016年1月8日(金) 平成スタートの日 ☆

☆ 1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。

「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められた。 ☆


☆ お早うございます、今日もお立ち寄りありがとうございます。 ☆


☆☆ 2016年 1月 8日 松下幸之助 一日一話

 祈る思い

みずから何もせずしてただ神仏にご利益を願うというようなことは、人間としてとるべき態度ではないと思う。また、そんな都合のよいご利益というものはあり得ないだろう。

しかし人間がほんとうに真剣に何かに取り組み、ぜひとも成功させたい、させねばならないと思うとき、そこにおのずと何ものかに祈るというような気持が湧き起こってくるのではないか。それは神仏に祈念するというかたちをとる場合もあろうし、自分なりにそれに準ずるものを設定して願うという場合もあろう。そういうことは一つの真剣さの現われであり、またみずからの決意を高めるという意味からも、大いにあっていいことだと思う。 ☆☆

☆☆☆【コラム】 筆洗

2016年1月7日 東京新聞 TOKYO Web

 ▼詩人の柴田三吉さん(63)は十年ほど前に、広島での平和記念式典に足を運んだとき、三万人もの韓国・朝鮮人が原爆の犠牲になったことを知った
 
 ▼そうして書いたのが、昨夏の終戦七十年の節目に出版された『平和をとわに心に刻む三〇五人詩集』に収められた「ちょうせんじんが、さんまんにん」。家族を原爆で失ったという女性の独白が、しずかに響きわたる詩である
 
 ▼<生涯をかけて見るはずだった光を わたしはそのとき 一瞬にして見てしまいました。生涯をかけて見るはずだった光が束になって からだのなかに入ってしまったのです>
 
 ▼彼女の夫も二人の子供も瞬時に消えた。三人の小さな骨を入れた牛乳瓶だけを持って半島の故郷に帰った女性は、こう語り続ける。<夫の顔 子供の顔は その光に埋もれて もう思い出せません。思い出すためには闇が必要でありますが わたしのからだのなかに 夜の草原のようなやわらかい闇はありません>
 
 ▼そういう残酷な光を、どうしても手にしたいのか。北朝鮮はきのう、四度目の核実験を強行した。「水爆実験の大成功は、民族の千年、万年の未来をしっかりと保証する歴史の大壮挙、民族史的出来事となる」と勝ち誇る姿の、何と虚(むな)しく悲しいことか
 
 ▼それは、ヒロシマとナガサキで焼かれた幾万の韓国・朝鮮人の残影を踏みにじる「民族史的大暴挙」なのだが。 ☆☆☆


☆☆☆☆ 今日の雑記

今朝はくもり空です、寒いです。今日は昼間も曇りで寒いみたいです。

昨日もくもり空で時々小雨も降ってきましたので散歩はやめました。
イオンモールの中を歩いてきました。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日も皆様にとって良い一日でありますように、大切にして元気に過ごしましょう。☆☆☆☆
  

Posted by kazu at 06:59Comments(0)