京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2014年09月08日

今日のコラム

☆ 9月8日 白露(はくろ) 二十四節気(にじゅうしせっき)。秋の気配も本格的となり、野草に白い露が宿り始める頃。

お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆

9月8日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)
不景気に強い経営

 好況時には少々の不勉強であっても、サービスが不十分であっても、まあどこでも注文してくれます。だから経営の良否というのはそう吟味されなくてすみます。

 ところが不景気になってくると、買う方は、十分に吟味して買う余裕がでてきます。そこで、商品が吟味され、経営が吟味され、経営者が吟味されて、そして事が決せられることになるわけです。ですから、非常にいい経営の下に、いい人が行っている会社や店は、好景気にはもちろん結構ですが、不景気にはさらに伸びるということになる。そのことを事業にたずさわる者としては、日ごろ常に心にとめておかなければならないと思います。


【コラム】筆洗

2014年9月7日 東京新聞TOKYOWeb

▼「お月さまへ連れてってよ。お星さまの間で遊ばせてよ」。ジャズのスタンダード曲「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」は一九五四年の発表でちょうど六十年になる。大勢の演奏家たちが録音しているが、最も人気があるのは、軽快で男っぽいフランク・シナトラのバージョン(六四年)だろう

▼この曲といえば、シナトラとなったのには、ちょっとした歴史的背景がある。シナトラの歌が月の軌道上で初めてかかった曲ということになっているためである

▼六九年五月、アポロ10号の船内で宇宙飛行士たちが、この曲をカセットテープで流して聞いたという。一種の洒落(しゃれ)による選曲だろうが、以来、月といえば、シナトラのこの曲で日本でいえば、童謡「うさぎ」を連想させるのに似ている

▼八日は「中秋の名月」だが、今年は特別なのだそうだ。第一にお出ましが早い。例年は九月中旬から十月初旬だが、暦の関係で三十八年ぶりの早さという

▼しかも十一月五日に「後の十三夜」が出現し、八日の「十五夜」、十月六日の「十三夜」と合わせて三たびも「名月」がある。前回の「後の十三夜」は百七十一年前というから、今の世の人には初めて見る月となる

▼忙しく、気鬱(きうつ)な世の中に心が痛くなる出来事。人類を憐(あわ)れんで誰かが特別な月をあつらえてくれたか。月光に嫌なことを忘れ、「お月さまへ連れてって」もらえたら。


☆ 今朝は晴れています。今日は9月8日 中秋の名月ですね。昨夜もきれいで大きな月でした。

今日も皆様にとって良い一日で有りますように ☆


  

Posted by kazu at 06:42Comments(0)