京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2013年12月15日

夜中の地震


http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20131215001355.html


発生時刻 2013年12月15日 0時13分頃

震源地 奈良県

最大震度 震度3

位置 緯度 北緯 34.7度

経度 東経 135.8度

震源 マグニチュード M3.7

深さ 約10km


久しぶりに揺れを感じました。

地理は良くわかりませんがすぐ近くみたいです(震源地)  

Posted by kazu at 10:25Comments(0)

2013年12月15日

今日のコラム


☆ お早うございます、今日もお立ち寄りありがとうございます ☆

12月15日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

正しい競争を

 私どもが会社を経営していくときに、同業会社と非常な競争になります。競争はしなければならない。しかしそれは正しい形においてなさなければなりません。卑怯な競争はしてはならない、まして相手を倒すとか、相手に損害を加えるというような競争の仕方であってはならない、というのが、事業をはじめて以来一貫した私の指導精神です。競争会社があってこそわれわれのはげみになるのだ、そういうように競争会社を発展的に見なければならないと考え、また社員の人にも言ってきました。

 われわれは実業人であると同時に、やはり紳士でなければならない、正しい商売を遂行していかなければならないと思うのです。


【コラム】筆洗

2013年12月14日(東京新聞TOKYOWeb)

▼<賀状書くなんだかんだと生きてゐて>皆川光峰。師走のあわただしい日々の中、旧友らの顔を思い浮かべつつ、筆を執る

▼今年も何とか一年が過ぎたという思いを抱きながら、一枚一枚書いていく。そんな時間を持てること自体、幸せなのだろう。<賀状書くことの幸せ夫といる>吉野敏子

▼あすから年賀状を受け付け始める真っ赤な郵便ポストには、珍妙な歴史があるらしい。明治になって郵便制度が築かれた時、飛脚便や駅逓便といった案を退け、とにかく短く語感の良い言葉がいいからと郵便にしたのは、前島密だった

▼だが、当時の多くの人は、もともと中国で辺境地帯に文書を届ける宿場を意味した「郵」の字を知らなかった。だから初めてポストに接したある人は、郵便の字を「タレ便」と読んでしまい、「使いにくい男性用トイレだ」と思い込んで…という笑い話だ

▼それにしても、切手さえ貼ってポストに入れれば、日本はおろか世界中に届くというのは、大変な制度だ。インターネットで、瞬時に情報をやりとりする時代だからこそ、季節のあいさつを人から人へと手でつなぎ、どこまでも届けてくれる郵便のありがたさも、いや増す気がする

▼とは言いつつ、どうにも筆無精の身。今年も大みそかになっても、まだまだ賀状を書いているような気がする。<ゆく年や下駄からからとポストまで>小沢昭一


☆ 今日も寒いですが、皆様にとって良い一日でありますように ☆
  

Posted by kazu at 06:15Comments(0)