京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazu
kazu
東京から奈良に越してきました。
奈良市に住んでいます。

2013年11月03日

今日のコラム


11月3日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

日本人としての自覚と誇り

“国破れて山河あり”という言葉があります。たとえ国が滅んでも自然の山河は変わらないという意味ですが、山河はまた、われわれの心のふるさととも言えましょう。歴史に幾変転はあっても、人のふるさとを想う心には変わりはありません。この国に祖先が培ってきた伝統の精神、国民精神もまた変わることなく、お互い人間の基本的な心構えであると思います。

 われわれは日本という尊いふるさとを持っています。これを自覚し誇りとし活動する、そこにはじめて、お互いに納得のいく動きが起こるのではないでしょうか。日本人としての自覚や誇りのないところには、日本の政治も経済もないと思うのです。


筆洗

2013年11月2日(東京新聞TOKYOWeb)

▼中国語で「頑張れ」は、「加油」と書いて、ジャーヨウと読む。世知辛い世にあっては、牛肉ですら無理な頑張りを強いられているようだ

▼外国産の牛肉に、加油ならぬ和牛の脂を注射し加え、あたかも霜降り肉のようにする。世間で一流で通るホテルのレストランが、そんな「牛脂注入加工肉」を何の注意書きもなしに供していたという

▼牛肉だけではない。ブラックタイガーがクルマエビとされ、ロブスターが伊勢エビと称され出していた。それがメニューの「記載漏れ」「誤表示」と釈明される。そんな例が、それこそ毎日げっぷが出るほど報じられる

▼中国には「加油加醋」という言葉もあるという。醋は酢。話に尾ひれを付けて、大仰に表現するという意味らしい。どうもこの国には、メニューを書くのに、油と酢を思う存分使っている店が少なからぬようだ

▼牛脂注入加工肉をステーキとして出していたあるホテルは、ホームページに<「加工肉」とは、その材料肉の食感を高め、お客様においしく召し上がっていただくための一定の加工処理がなされた牛肉>との釈明を掲載している

▼これを読んで、「ここまで、客のためを考えてくれているのか。あそこでステーキを食べてよかった」と感心するお客がいるのか。そういえば「人の為」と書けば、「偽」になる。「客の為」と書いても同じ意味でよさそうだ。
  

Posted by kazu at 06:00Comments(0)